【オリックス・キャンプ順調!】宮内オーナーの激励!|巨人育成、勝俣結構期待されてる?

移転前記事アイキャッチ シーズンオフ

投球練習後に談笑した山本は「すごく応援してくださっている。とにかく全力で頑張りたい」と改めて決意。選手会長の吉田正は「オーナーの気持ちに応えられるような一年にしたい」と、昨季は届かなかった日本一での胴上げを誓った。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

デイリースポーツ様。
引用失礼しました。

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

先週末は雪の予報がありまして…
その影響で在宅…なんてことにしたら
なかなかブログも書けずで間があいちゃいましたねー。

あとは…やっぱり新しいブログの方作ってるのもあり…
なんていろいろあるんですけどね。

さて!昨日までバファローズ戦士は
ちゃくちゃくと開幕に向けて準備してましたねー♪
そしてやっぱり紅白戦が盛り上がったような気もします。

ただ…どこまで本気で見ていいのやら…
という悩みはありますけどね笑

育成の選手でもかなりアピールしてる選手もいるわけで…
そんな選手が過去にもいましたが…
なかなか上がってこず。

誰が見てもいい!!
という選手は上がってきますが
個人的にいいじゃん!と思った選手が上がってくるかというと…
それはまた別のお話。
もうすぐ今度は対外試合も増えてきます!
今年のオリックスの出来に注目です♪


画像タップで詳細確認可

さて、今日の抜粋記事なんですが…
宮内オーナーが今季限りなんですよね。

このニュース自体は結構前からありましたが
とりあげるのが随分遅くなりました。

界隈では…オーナーも名物みたいな感じでしたから
割と有名人ですよね。

オリックスが優勝するまでは死ねない!!

なんてね笑

故に、オリックスが低迷して全然勝てない時期を
オーナーに長生きしてもらうための配慮

なんてネタにもなっていたりして…

しかし昨年、ついにリーグ優勝がかなったわけですよ。
本当に長い時間がかかりました。

このワードも界隈で少し話題になっていましたが
“四半世紀”

ですからねぇ~本当に長い間優勝を待ち望んだと思います。

そのままの勢いで…日本一になれたらよかったんですが
昨年はCSのロッテ戦から不穏な空気はありました。
劇的勝利、そしてロースコアのナイスゲーム!
といえば聞こえはいいんですが…
このCSの時点から全然打ててませんでしたよねぇ。

日本シリーズになったら復活してくれる…
なんて思っていたんですが…日本シリーズも全然。

オリックスは割と守備のチームというか
きっちり守備に重点をおきつつの戦い方をしますので
本来の姿で試合も出来ましたが
ヤクルトと1試合だけ2点差がありましたが
全試合1点差ゲームと…こんな緊張感のある痺れる日本シリーズでした。

故に…なんだか負けても少しすっきりした気分がありましたが
それでもやっぱり悔しい!
その思いで今年は二連覇と、そして日本一が目標になってますねぇ♪

まだせめて…日本一になってから退任でもいいものを…
シーズンがスタートする前に宣言してしまうんですから…
これがどっちに転ぶかでしょうね。

やっぱり年齢が一番の問題なんでしょうかねぇ。
それとも…リーグ優勝も見られたし…
あとは…二連覇、そして日本一が見たい!
というところでのブーストなんでしょうか。

ただ…ちょっとだけ政治的な意図も見えちゃったりしますよねぇ笑

これは勘繰りすぎかもしれませんが
このブログでも大阪維新の会や吉本などなど
大阪由来の様々な方面から
うまく使おう、というような政治的なものも…
みたいな記事を以前書いたと思いますが
特に大阪維新の会はかなりバファローズに入れ込んでるご様子で。
まぁ…要は市民球団構想の話なんですけどね。

オーナーが宮内さん、ってことになると…
そのあたりのフットワークがあれなんでしょうかねぇ~

と思ってもみなかったり。
まぁ…いずれにしても、オーナーさんに日本一を見せてあげて欲しいものです。
そして…自分たちもバファローズの二連覇と日本一、見たいですね♪

個人的に大きな弱体化がないチームだと思ってますし
もし助っ人、補強選手が大当たりなようなら…
本当今季は圧倒的強さでリーグ優勝いけるんじゃ??
と思っていたりもします。
弱点であるリリーフも…キャンプ見てる限りだと
メンツもいるし…そんなに崩れる感じしないんですけどねー
いや…うーん、でもどうかなぁ笑

セ・リーグからはどこの球団が上がってくるかわかりませんが…
ヤクルトか…案外横浜もあるんじゃないか??と思ったりも。
あとは…何か噛み合ってしまえば中日もあるかなって。

でもそっか、阪神は監督さんがもう退任宣言してるんですよね。
宮内オーナーみたいですねぇ…笑

んー、とはいえ…
なんとなく今年強そうなのは横浜かなぁ。
でも攻撃力だけ高い印象だから…
やっぱりヤクルト??

個人的にはヤクルト、横浜
条件次第で中日の躍進!
とそんな予想をします笑

今年の日本シリーズは…圧倒的強さで日本一になりたいものです。
今年のオリックス、期待してます!!

そして野手では前オリックスの勝俣が1軍キャンプに残った。育成枠野手の中でもポテンシャルが高く、実戦でしっかりとアピールをしてほしい。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

高校野球ドットコム様。
引用失礼しました。

そして今日はもう一つ!
巨人育成の勝俣のお話ですね…

この前youtube見ていたら

オリックスサード問題

みたいな動画がありました。
まぁ確かになーとは思うんですが
その要因として

勝俣の戦力外が影響

なんて話をしてましたねぇ。

まぁ確かに…有望な内野手であったのが勝俣ですし…
もし内野ポジションならサードだったでしょう。

そして…今も結局サード守備は宗しかいない
といっても過言じゃないですからね。
その状況というのは…チーム方針と反するところがありますからね。

あくまでバファローズとしては
層の厚い常勝球団を目指す
という方針がありますから
1ポジションに対して、遜色ないレベルの選手が2~3人欲しいものです。
そういう目線でいうなら…
内野はサード以外しっかり埋まってるわけなんですよね。

宗が通年元気ならそれでいいですが
長いシーズン何が起こるかわかりません。
三塁手のバックアップ、必要ですねぇ。

というところでこのキャンプ、太田がサード頑張ってたりしますけどね。
あとは…西野とかも入れますけど…
なんなら…よっぽど野口の状態がいいなら…あるのかなぁ?

ってくらい候補自体はいますが
専属イメージつけていかないと便利屋になっちゃいますからね。
みんな頑張って欲しいです。

と少し話も逸れましたが
結局その勝俣、やっぱり期待されていた選手なんですよねぇ。

そんなわけで、きっと巨人にいっても活躍するだろうと
巨人なら活躍の場があるのでは??
ということで期待してるわけです。

実際問題…オリックス時代はパッとした成績がありませんが
結果よりも印象、過程で見るなら…
決して悪くない選手なんですけどね。

バットに当たれば…絶対に飛ぶし、絶対スラッガーになりますけどね。
バットに当たるように指導してほしいものです。

そらまぁ…首脳陣からしたら
選手個人が頑張ってしっかりアピールして
そして使いたい!と思わせるようにしてほしい

要するに自己努力であがってこい!

っていうのもあるんでしょうけど
いやはや、指導してください…
絶対いい選手なので!!

そんなわけで記事を見てみると
勝俣、結構頑張ってるし期待されてるみたいです。
先日、少し前になりますけどいいところで一本ヒット打ったみたいですよ。
しかも逆方向に。

どうしてこんなに勝俣を話題にするのかって話でもあるんですが…
いやー、やっぱりいい選手だと思ったので…

その印象が正しいのかどうか?

なんていう答え合わせをしたい!

というのもありますけどね笑

有望な才能が開花しないまま終わるなんて…
そんな寂しいこともありません。頑張ってほしい!!

さて、バファローズのキャンプを追っていたら
もう二月も中旬になってしまいました。
なんか今月やたら早いですねー。

てか毎年そんな気もしてます。
一月バタバタして…落ち着いた二月。
落ち着いたと思えば三月になっちゃって。
よっしゃ開幕だ!!
から、桜咲いた~暖かくなってきた~
気が付けばゴールデンウィーク。
もう夏か??なんて話してると梅雨が来て
前半戦終わる頃暑い夏と共にオールスター。
後半戦がスタートするころ世間は夏休み。
暑さが引くころシーズンも終盤に。
最後の現地観戦するころにはもう10月。
ポストシーズンが始まって日本シリーズ。
終わればもう年末。

一年は早いですねー
歳とったからかなぁ笑

ちょっとうまく締められませんでしたが
また明日からのキャンプ、楽しく見ていきましょう♪


画像タップで詳細確認可

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました