【オリックス・誰が残る?!】オープン戦も大詰め!今一番印象に残ってる選手は?|助っ人きてるよ

オープン戦途中経過 オープン戦

オリックスは12日、新外国人選手のジェイコブ・ワゲスパック投手(28)とブレイビック・バレラ内野手(30)が11日に来日したと発表した。両選手は出国前および日本到着時に新型コロナウイルスの検査を受けて「陰性」と判定された。今後は入国者の待機期間をへてチームに合流する予定。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

中日スポーツ様。
引用失礼しました。

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

新助っ人は見られる?

今期のバファローズ助っ人

投手

ワゲスパック(新)
バルガス
ビドル(新)

野手

バレラ(新)
ラベロ

以上五名です!

ここのところ、試合関連の事しか書いてませんでしたので
このあたりの情報はすっかりスルーに。

バルガスはキャンプから参加していまして
ラベロは昨日の試合出てましたね!

その他の新助っ人は11日ころ来日していますので
今はもう全員日本にいてスタンバイです!

入国時のコロナ検査も通過していますし
明日から京セラでの試合になりますので

明日は積極的に助っ人選手が起用されるんじゃないでしょうか♪

あまり投手陣に心配はしていないんですが…
気になるのはやっぱり野手の方ですよね。

バレラが気になって仕方がない!

実戦形式での調整は3試合しか出来ませんが
ここでしっかりアピールして
開幕後のスタートダッシュの原動力になってほしいところです!
期待してます♪

オープン戦のここまで

オープン戦、残すところ阪神3戦となりました!
楽しみにしていたオープン戦もあっという間に終わりを迎えようとしています。

どうしても最近の印象が強くなりがちなので
楽天戦での連敗がとても痛いんですが
それ以前の戦いはなかなか善戦したように思います。

勝った試合はしっかり打ち勝った印象もあり
早いうちに勝敗が決まるような試合が多かった気がします。

なので…そのたびに

もう少し緊張感が~

なんて感想を書いていた気がしますね笑

逆に、負ける試合はとことんおもしろくなくて…
この前の楽天戦くらい爆発してくれるなら
切り替えも簡単なんですが
結局投手陣が頑張っているのに
野手陣が点取れない!

という形でやきもきする試合ばかりでした。

まぁ、オープン戦は勝敗よりは
開幕戦に向けての調整ですから
勝ち負けにこだわる必要はあまりないかもしれません。

大切なのは内容です!

というわけで…
ここまでのオープン戦を振り返って
成績的にも印象的にも
開幕時、一軍にいそうな、あるいはいてほしい選手をピックアップしたいと思います♪

投手編

黒木 優太

4試合 防御率0.00 セーブ1
投球回4.1 被安打1 被打率.067

といった成績を残しているこのオープン戦。
そもそもはマウンドで元気に投げてくれれば…
という期待値のピッチャーだったかもしれませんが
オペの影響も見せずにかなりいい球を放ってますね♪

球速もすさまじいものがありますし…
これは開幕時、ぜひベンチにいて欲しいピッチャーですよね。

特に今年は延長戦の影響もあり
とにかく計算できるピッチャーが欲しい!
という状況なので黒木、いいんじゃないですかね♪

小木田 敦也

2試合 防御率3.00
投球回3 被安打4 被打率.333

ものすごく出来がいいのか?
というと…疑問符の人も多いかもしれませんが
まぁ…個人的にちょっとお気に入りなだけです笑

特別な数値は出ていませんが
数字的なことをいうなら…印象より数字が悪いってくらいでしょうかね。
実際に投げてるところを見る限りは
全然使っていけそうなルーキーであります。

横浜戦で現地観戦しましたが
まぁなにせプロの舞台ですから
いろいろ力も入るでしょう。緊張感もあるでしょう。
というところから次はあの楽天戦の登板。

特に楽天戦なんか…失点するなって方が難しい試合だったかもしれません笑
そこを差し引いて…開幕ベンチないかなー?と思ってます。
現地で見る限り、真っすぐも勢いがあるし
当時は結構強気に投げてた気がしますよ。
まぁ、その結果の被本塁打もありましたが笑

活躍楽しみにしてます!

竹安 大知

1試合 防御率0.00 勝利1
投球回3 被安打2 被打率.182

今年、どんな使い方するんでしょう?
竹安もまぁ個人的なお気に入り枠ではあるんですが
時に先発すればいい投球するし
リリーフで出してみても案外好投するし…
ということで、山岡みたいな使われ方するピッチャーでもありますね。

先発にするにしても3回しか投げてないし…
やっぱりリリーフなんですかね?
でも先発してもいい投球するんですよ。
ロング要因とかで置いとけたらいいですが…
うーん、それはそれで枠を圧迫しますね。

いいピッチャーなんですよね~
もっと目立ってほしい!

中川 颯

4試合 防御率5.40
投球回5 被安打6 被打率.286

ふつーに成績とを見てみる限りは…
ちょっとベンチ難しいかも??
という感じではあるんですが…まぁお気に入り枠ですよね…笑

しかしまだまだプロ歴の浅い選手でもありますし
貴重な変則投げの投手です。

プロ入る前からある程度の投球術はあるように見えましたし
まぁそもそもあの変則フォームですから
いろんなこと考えながら取り組まないと抑えるのは難しいです。

プロの水に慣れる…
ということが一番大事なピッチャーだと思いますし
ぜひね、一軍の舞台で成長していけたら…と思ってます。

セットポジションに入ってからが課題なんですが…
それならばランナー出さなきゃいいし
なんなら満塁とかの場面でも使いたいですねー

でも…もう1段階レベルアップしてほしいですが
そのもう1段階は1軍の舞台じゃないと…
とも思ってます。
ぜひこれからの戦力になってほしい!!
と思うからこそ注目してみたいですね♪

野手編

渡部 遼人

10試合 34打席
28打数8安打
打率.286 出塁率.412

このオープン戦ではかなり目立った存在じゃないでしょうか??
そうでもない??そうでもある??笑

個人的には注目してみてましたよー!
キャンプの時点から触れ込みもよかったですからね。

初めて打撃練習を見た時には
プロの球をしっかり弾き返せるだろうか?
なんて思うくらいには軽く振ってた感じがします。
足に自信のある選手であるからこそ
とにかくミートさえすれば…ってところだったのかもしれません。

それがオープン戦に入ってみるなり
しっかり序盤打ってましたよねー!
タイプとしては完全に福田のライバルポジションなわけですが
打率は同数ではあるものの
出塁率は福田を上回ってるんですよね。

序盤の方はややプロの球を見切れないところありましたが
そのあたりもしっかり見極めて四球も取れるようになりました。

ルーキーに求めることが多すぎるかもしれませんが…
それでもやっぱりまだプロの球への対応が十分とはいえませんので
特に落ちる球ですね。
このあたりに手を出さなくなること、我慢すること…
ここが出来るようになると…おもしろい存在です♪

まぁ、まだルーキーですから…ね笑
しかしぜひ一軍に慣れてもらう方がいい気がしますので
開幕時、ベンチにいるんじゃないか??
或いは福田の調子を見て併用あるか??
なんて、そこまで考えてもいいかも??
そう思わせてくれる存在でもあります。

これから面白い選手ですよ!

若月 健矢

10試合 20打席
17打数6安打
打率.353 出塁率.450

意外…と言ったらあれなのかもしれませんが
ざっくり野手の成績見てみると
若月さんがなかなかどうして好成績残してるんですよね!

一番試合数出てるのが太田と杉本の12試合ですが
若月さんは10試合に出てるんですよね。

打数が足りないっちゃ足りないんですが
それは割とどの選手も同じことで…
若月よりも打数多いのは7人くらいしかいません。
その中での高打率…
当然ながら捕手陣の中ではトップオブトップ!

しかし、守備の方で…
珍しく捕球ミスがあったりとかもしましたねぇ
守備力を失ってでも攻撃に振ったんでしょうか?
若月さんが打ってくれると間違いなくバファローズの攻撃は厚くなります!
残り3試合でさらにアピールしてほしいですね!

後藤 駿太

7試合 18打席
17打数8安打
打率.471 出塁率.500

やっぱりこのオープン戦で印象に残ってるのはこの人。

明らかにモードチェンジした感がありますよね。
今までは引っ張る、ライト方向への打撃だったのが
レフト方向、逆方向の打撃をするようになりました。

オープン戦だから…
というのもあったかもしれませんが
とにかく徹底的に逆方向へ。

案外もしかしたら
相手チームもその情報があって外目の配球にした可能性も…
ないこともないかもしれませんが
逆手にとっての逆方向ならあっぱれですねぇ。

逆方向しか打てないか??
というとそうでもなく、きっちりライト方向への安打も放てます。

ただでも…あんまり考えさせるような場面では…どうなんでしょう?
特にそれは併殺を打った場面で見えた気がしますが…
まぁ、切り込み隊長として大活躍してくれると嬉しいですね♪
9番駿太とかかっこいいんじゃないですか??

守備は元々定評のある選手であって
足も速い選手です。
あとは打つだけ…打てればね…
という評価で数年来ましたので
いよいよ今年、打てる駿太をみせてほしいです♪
走攻守すべてそろった駿太とか絶対かっこいいですね。

恐らく阪神戦にも当然出ると思いますから
ここでのアピールを見逃さないようにしましょう!

他にも期待したい…!

ピックアップ枠は少し少な目にしましたが
当然ながら他にもいっぱい注目選手はいるんです…!

 

山岡はもちろんですが
村西だって絶対に使いたいピッチャー
阿部もそうだし、今年は本田がどうなっていくのか?!
対左兵器の斎藤、山田の具合は?
ここまで結果残してる張奕は?!

 

太田は今年大ブレイクするのか?!
さりげなくいい数字の来田はどうなる?
光る玄人の輝き、山足の活躍は?!
ここ一番でチームを盛り上げる大下は?!
復活なるか中川!!?

などなど。
まぁ…結局のところ全員に期待してるんですよね笑
開幕戦はとにかく大暴れしてほしいなーって思います。

しかしながら、日本人選手は当然楽しみなんですが
それ以上に今は助っ人外国人も楽しみだったりします。

というより…本当に力になってもらえないと…
ヤバいかもしれないから…ですね笑

投手陣はこの前激しく爆発しましたが
なんだかんだで4失点までしかしてないんですよね。

先発はある程度のイニングという制約だったり
試しに使ってみるお試し登板
などなどの制限がある中で4失点以内。

投手陣は十分よくやってますね。

問題は…そこまで踏ん張っている投手陣を援護する野手ですねぇ~

野球は点を取ってなんぼ
点を取らないと勝てないゲーム

ですから…結局ここになっちゃうんですが
今までもやっぱり打てなくて負けたゲームの方が多いと思います。

そら時々投手陣が爆発炎上木っ端みじんになることはありますが
それって本当に時々くらいなもので…
まぁ…リリーフで逆転負け…
そんな試合も近年ありますが
やっぱり印象としては打てなくて負けた試合の方が多かったと思います。

ただ、本当に打ててないかというとそうでもなくて…
ヒット数は出るんですよね。
でも勝てない…
それは…繋がらないってことと、チャンスであと一本が出ない…

ということでね、ここで苦しめられるんですよね。

そこを!
ぜひ助っ人外国人がこじ開けてくれると嬉しいなーって思うんですけどね。

ポイントゲッターは…
やっぱり今年も杉本に期待が乗りますが
その後ろ、T-岡田もそうだし
おそらくこのあたりに外国人選手が入ると思います。
中軸以降で爆発すると面白いんだけどな~

バファローズ打線、案外下位から繋げて
上位がさらに盛り上げて…
ダメ押しに中軸!みたいなパターンが多かったように思います。
ただ…5~7くらいが盛り下げちゃって…

ここの補強ということの助っ人選手。
ぜひ爆発してほしいと思います!

実戦形式での調整はこの阪神戦しかありませんので
恐らくは全力全開でバッティングすることになるのかなぁ?
と思ったりしますので
ここである程度見極めですね…!

ラベロは…結局まだ打ててませんが…
日本シリーズみたいな感じにならないといいなーと思います。

もうあと一週間でプロ野球開幕です!
その前の最後のオープン戦!
しかも阪神相手になりますからね、気合いれていきましょー!
がんばれバファローズ!

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日のオリックスバファローズブログ

コメント

  1. くろもん より:

    更新お疲れ様です。
    私は楽天戦での連敗爆発した件は心配していません。
    相手は田中・早川とホーム開幕戦(裏ローテ)の予想投手をぶつけてきましたが、こちらの予想は元々田嶋・山岡(バルガス)・山崎みたいな布陣だったはずです。
    それが山岡だけしか投げていないですよね。
    山岡で楽天のデータ収集、次戦は中村勝をテストしつつ教育リーグの方で田嶋・山崎・バルガスが好投してますので順調に仕上がっていると思いますよ。

    あとは打線ですけど、こればかりは水物ですから。上手く一本が出なかった反省を行かしてやって行くしかないですよね。

    • kyouori より:

      お久しぶりです、コメントありがとうございます♪

      どうしても連敗という結果だけに目がいってましたが、視野の広い見方で勉強になります!
      そういえば順当にいけば15日は田嶋の予定ですよね!そして同様に翌日は福也ですね。
      改めて両日に投げたピッチャー確認しましたが…
      なるほど、そう考えると実はオリックス側の方が開幕後を見越して一手打ってる感じしますね!

      なんだかんだで投手陣はしっかりやってくれると思いますが…やっぱり打線ですね笑
      打線は水物、わかってはいるんですが…そこをどうにかしてもらうことに期待しましょう…!

      • くろもん より:

        層は言いながらも田中投手も調整してるのが伝わりつつアレですから…タフな戦いになりそうですね
        いつも楽しませてもらっています。
        今後もたまにはコメントさせていただきます

        • kyouori より:

          やっぱりオープン戦ですから、調整しつつ探りいれてくるのは相手も一緒ですからね…
          開幕後の楽天さん、タフな戦いになるのは間違いないです…!

          少しでも楽しみになれているなら、本当に嬉しいです♪ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました