【オリックス・惨敗!】打ったけど点にならず…!でも昨日よりはマシ!調子あげてくれ~!

20220316アイキャッチ オープン戦

2019年に日本ハムから戦力外通告を受け、その後オーストラリアのブリスベン・バンディッツを経て、メキシコのグアダラハラ・マリアッチスでプレーした中村投手。

22年の2月にはオリックスの春季キャンプにテスト生として参加し、育成契約を結んでいました。

オリックス育成契約の中村勝が今季初先発 失点3と苦しむ(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
◇プロ野球・オープン戦 楽天―オリックス(16日、静岡) 3年ぶりに日本プロ野球に復帰した中村勝投手が、今季オープン戦で初めて先発として登板しました。 2019年に日本ハムから戦力外通告を受け、

日テレNEWS様。
引用失礼しました。

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日の試合結果

試合結果

試合結果1

試合結果2

試合結果3

【2021/3/16】オープン戦 vs.オリックス ハイライト


東北楽天ゴールデンイーグルス-様

全体の印象、感想

今日も敗戦になってしまいました。

ただ…昨日の負け方がダイナミックだっただけに
今日は少し地味な負け方だったかもしれません。

それでも…試合を見ている間は…
結構重い時間が流れてた感じはします。

試合を決したのは序盤の失点だけになりますが
この序盤の失点というのは…

期待の育成戦士
中村勝投手の試運転でした。

4回 67球 被安打4 奪三振1
四球2 失点3 自責3

といった成績に。

序盤も序盤、球見てたんですが…
浮いてましたねー昨日の山岡よりも球が浮いてました

そして…ひょっとしたらもっと速い球あったかもしれませんが
最速…140キロ手前くらいの球だったような…?

それでも…うーん、たまに勢いは感じが気がしますけどね。
そして大きな変化の変化球。
これが特徴なのかなー
とは思いますが、もう少し制球ついてるところ見て見たかったかもしれません。

あの球のスピードと…を考えると
豪快に投げ込んで凡打させるタイプではないと思いますし…!

久しぶりのマウンド…というかオープン戦だと思いますし
また次のチャンスがあればものにしてほしいと思います!

その後…投手陣はしっかり抑えましたが
なかなか野手陣が点取れず…

こういう試合はシーズン中もよくあるものではありますが
こんな試合であっても…
選手一人一人は何か掴んだものがあるといいなと思うんですけどね。

今日誰か光り輝いた選手いたかなー?
と思って思い出してみるんですが
作業してたっていうのもあって
なかなか光り輝く選手はいませんでした。

でも、ラベロが合流しましたね!
オリックスの外国人選手です!

成績は真っ黒ですが
一応四球二つで出塁してます。
どうせならラベロの打席くらいじっくり見てればよかったなー笑

8安打したものの
結局点にはならずでそのまま敗戦です。
楽天とは二週間後、開幕後すぐに当たりますが
その時には違う試合を見せてくれるんでしょうか?

楽しみに待ってましょう!

よくよく見てみると…?

試合をとにかく見てみると
正直印象はよくないというか
大事なところで凡退してみたり
ピッチャーにしてもなかなかすんなり終わらなかったりで…
いいところってどこかあったかな?
と探してしまうんですが

成績だけで見てみるとそんなに悪くもないんですよね。

終わってみれば0-3で敗戦していますが
点取られたのは中村だけですからね。

あとのリリーフは無失点で抑えてきてます
この前中日戦でホームラン打たれた本田も
1本ヒット浴びるものの3奪三振です。

台湾の神様は打者3人、8球で終了。

小木田も3人、被安打1ですが…
でもなんか時間かかった気がするんだけど…
まぁ成績だけでいうなら悪くありません…笑

打つ方なんですが
全然点にもならなかったし
また満塁のチャンス潰したり…
併殺なんて二本も打ってる
んです

さぞ最悪な試合だったろう…
とも思うんですが
なんと今日、出塁すらしてないのって宗だけなんですよね。

あとの野手はヒットも打ってるし
そして四球を選んでたりするんですよね。

まぁ…結局こういう積み重ねでチャンスは作れるんですが
そこでの一本が出ない…というのが問題なんですけどね。

ただそれは印象だけの話であって
成果だけ見てみると…まぁよくやってると言わざるを得ませんねぇ~

結局何がいいたいのかといえば…

こういう噛み合わない試合っていうのは悔しいですよね!

よくシーズン中でもあることではあるんですが…
まぁまずは開幕に向けて調子は上げて欲しいなと思います。

開幕後、いける?

昨日は爆発四散する勢いでボコボコにされました
一応今日は比べるならかすり傷くらいで済みました

とはいえ…同じ相手に連敗だけはしてほしくなかったですよね。

オープン戦もこの時期で、来週末には開幕になります。
となると…あんまり調整が~調整が~
とも言ってられない時期かもわかりませんね。

結果見てみると吉田正尚
2本ヒット打ってるんですが…
正直空振りの仕方が…いいとは思えないんですよねぇ。

タイミングが全然合ってないだけではあるんですが
昨日の野口と同じ空振りしてましたね。

それでもヒット出てるってことは
この前の記事でもありましたけどアジャストしてきてるってことかもしれませんが。

ラオウに関しても…あくまで様子見だと思いたいんですが
空振りの仕方が…まぁ好みじゃないです笑
でも力抜いたようにも見えるので…
そういう調整??なんてポジティブに考えたいですが。

あとやっぱり昨日も今日も満塁のチャンス潰してるんですよね。
昨日に関しては押出とゴロ間の一点がありますが…
まぁ最低限というか…
でも欲しいのはそういう結果ではないんですよね。

今日に関しては完璧に潰しちゃってますから
ここでモノにしきる集中力は欲しかったかもしれません。
こんな大チャンスに調整とか言ってられませんからね。

そういう部分もあって…
ちょっと物足りない試合になりすぎましたかね。

ただ…
楽天側の投手陣もものすごくいいわけですから
その投手陣相手に歯が立ってない、と
そういうこともある
わけですよね。

開幕後、果たして楽天に勝てるのか…??

そこが見どころかもしれませんねぇ。

あれはもう…二年前になりますが…
あの年は本当にロッテに勝てませんでした。
嘘みたいに勝てませんでしたよね…

こんなに勝てないってことある??
っていうレベルで勝てませんでした。

むしろ…なんか完璧なレベルの違いを見せつけられたというか
リリーフを出したら敗戦…
というのがはっきりわかるチーム力の差がありました。

楽天相手にオープン戦とはいえ…
ここまで徹底的にやられちゃうと…
ちょっとだけ戦々恐々とはします…

楽天さん、夏場くらいまでは無敵の強さ!
っていうのは何年も言われてるみたいですが
前半戦、徹底的にボコボコにされるようでは…
後半戦に追いつける望みもありません。

今年は二連覇、そして日本一!

を目標に掲げるバファローズですからね…
二週間後にはきっちりやり返してほしいと思います。

何かもう少しいい材料があれば…とは思いますが
あるとするなら
去年結構抑え込まれた早川投手

その早川投手相手にきっちりチャンスが作れたこと

これをポジティブにみていきましょー!
そこであと一本出しさえすれば…
ってことなんですし!

今日のリリーフは無失点で終えてるのもありますから
選手の使いどころを間違えなければ…
シーズン中もきっと大丈夫でしょう!

あくまでオープン戦です!

次の阪神戦がオープン戦の集大成になると思いますが
ここでの試合を楽しみにしましょう!

阪神戦が終わればいよいよシーズン開幕!
今年は開幕戦勝ちましょう!
そしてスタートダッシュ決めていきましょう!!
がんばれバファローズ!

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日のオリックスバファローズブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました