0-0で迎えた6回、ランナー1、2塁とチャンスの場面で、伏見選手に打席が回ってきます。伏見選手は4球目のストレートをセンターへ運び先制点を奪います。オリックスが1-0とリード。
大学時代は菅野智之とバッテリー オリ先発マスクの伏見が攻守でアピール(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース◇プロ野球・オープン戦 オリックス2-0中日(9日、ナゴヤ球場) この日のオープン戦でオリックスの先発捕手を務めたのはプロ10年目の伏見寅威選手。東海大学時代には1学年上の先輩で今では巨人のエース
日テレNEWS様。
引用失礼しました。
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–
今日の試合結果。
今日のハイライト動画
-DAZN-中日ドラゴンズ情報提供-
前書き
今日の試合は、ナゴヤドームじゃなかったんですねー!
確か以前に日程を確認した時に
昨日は刈谷ってことで違う球場だと思ってて
今日はナゴヤ球場。
ちゃんと見ておけばそんな勘違いもしないんですが
何かで早とちりして…今日はドームかと笑
試合の映像もなんだかいつもと違って
普段はセンターからややレフトよりからの映像ですが
今日はセンターからややライトよりの映像でした。
というわけで…ちょっとだけ見慣れない感じがありましたが
まぁこれはこれで…と思って楽しませてもらいました♪
今日も今日とて日中なので…
作業しながらというか仕事しながらの観戦になりましたが…
もう少しじっくり見たら面白かったのかなあ~
なんて試合終わってからよく思います。
あまりあれですが
さらっと今日の振り返りしていきましょう!
全体の印象
今日の全体の印象ですが…
快勝というように、なんだか普通に勝ったような…
中日さんには申し訳ないんですが
危なげなく勝利したような、そんな気がします。
今日チームは8安打してるんですが
完全に散発ですよね。
その上に失策も1つ…
8安打2得点1失策…
まぁ負けててもおかしくないような数字でもありますねぇ。
ただ、それ以上に中日さんも散発というか…
6安打無得点。
もちろん抑え込んだ投手陣すげー!!
って感じなんですが…
普通に抑えきっちゃいましたね。
4イニング 48球 被安打4 2奪三振 無失点
1イニングあたり12球
9イニング108球
5イニング 63球 被安打2 奪三振5 四球1 無失点
1イニングあたり12.6球
9イニング113.4球
ということで…普通に完封できるペースで二人とも投げ込んでくれたわけでした。
特に終盤はぼちぼち見られたんですが…
福也のエースの風格がやばかったですねぇ。
少し前までは…
しょっちゅう福良さんに怒られてましたが…
すっかり今ではローテの柱って感じです。
投手成績でみてごらんのとおりですから…
うーん、相当抑え込みましたね。
勝負所、終盤の福留選手を併殺にしてしまいますし
開幕後も期待していいんじゃないでしょうかね。
とにもかくにも…
ちょっと見どころに欠ける試合だったかもしれませんねぇ。
中日 マルク投手
淡々と流れていくような試合でありましたが
その中でも異彩を放つとんでもない投手がいました。
それがマルク投手…。
うっすら聴こえてくる解説で
「かなりクセの強いピッチャーで~」
なんて単語が。
そうなのー?と思ってみてびっくり…!!笑
プロ初登板マルクの投球フォームに興味津々な巨人ベンチ&丸によるモノマネ
-shiodra-様
動画の投稿が2020/10/10ってことなので…
もう実は結構長く中日にいるピッチャーなんですね…
正直今日初めて知りましたよ。
動画で見ると少しおとなしいんですが…
今日の投球はもっとこう…大げさっていうんでしょうか
もっとオーバーなモーションだったと思うんですけどね。
それこそ空飛んでるような笑
確かにタイミングの取りにくさっていうのはあるでしょうけど…
しかしながらセットポジションになってからどうなるのか…気になる投手ですよね。
と、そんなこと思っていたら
8回、野口にフォアボールを与えます。
これでセット見られる~
と思ったら…
直後に盗塁決められてました…
しかも捕手も投げられませんでしたから…
全然間に合わないってことだったんでしょうね。
セットになってもこの…クセのあるフォームは健在で
これだけの時間があったら…
まぁ確かに走り放題にはなるのかもしれません。
使いどころは…ワンポイントって感じかもしれませんが
こういうピッチャー、これからどんどん有名になってほしいですね♪
今日の試合では、個人的に
一番輝いていた選手かもしれません!
最後に
今日は大下に一発が飛び出しました!
ハイライトで見る限り、想像通りというか
期待通りな弾道だった気がしますね。
普段からあれだけの存在感を出してくれてますし
やっぱり豪快な一発こそみたいですよね♪
昨年の日本シリーズ、代打大下が少し話題になりましたが…
ココってところで何かやってくれるかもしれない…!
そう思わせてくれる男が大下でもありましたから
ファン的にはあまり謎の采配とは思いませんでしたけどね。
球場も神戸でしたし!
しかしながらまぁ…
やっぱり経験もそうだし、実力的なところは…
まだ一軍レベルとは言い難いところはあるかもですね。
だからこそここからまた1ランクも2ランクもレベルアップしてほしいな~って思います♪
昨年の優勝はやっぱり
バファローズが強かったから優勝できた!
実力があったから、運があったから!
といろいろあるかもしれませんが
でも根本的にベンチの、チームの空気感が変わったからだと思っています。
その起爆剤として大下がいるわけでありますから
今季も要所要所でチームを救ってほしいなと思います♪
さて、明日は試合がありません。
普通のお休みの日ですね。
先週は土曜日からまた再開でしたが
今週から金曜日も試合があります!
次の対戦相手は…巨人です!
昨年の雰囲気を見る限りは…少し変わってるかもしれませんが
それ以前のチーム力でいうと
なんとなく巨人とは拮抗してるイメージがあるんですよね。
まぁ、交流戦のイメージなのかもしれませんけどね。
その巨人との試合ですし
開幕も近づいてきていますから
緊張感のある試合を少し期待してもいいかもしれませんね♪
そして巨人には…
育成で入った勝俣と鈴木優がいますね。
この二人は…出てくるんでしょうか?
2人とも最後に名前が出てきた記事は
2/27なんですが…
試合に出てきたら嬉しいなー
と思いつつ楽しみにしていきましょう♪
次も勝つ!
がんばれバファローズ!
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–

コメント