【オリックス・あれのおかげで…】選手本人に八つ当たり?!空気読めってなんだよ

空気を読むとは 選手ニュース

2022年4月17日の試合で2試合連続完全試合の可能性を残すも、8回で途中降板した千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手(20)。試合後、佐々木投手と投げ合った北海道日本ハムファイターズの上沢直之投手(28)のツイッターには「空気を読んでください」という投稿が寄せられた。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

J-CASTニュース様。
引用失礼しました。

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日の前書き

今日はオフ、移動日です。

今日の記事何書こうかなーって考えていたんですが
特にこれといってなく…
それなら前のブログの記事を移動でもしようか??
と思ったりもしたんですけど、でも何か書きたい…

ということで探していたら…
今日はほとんどオリックス関係ない記事になりそうです

試合があった日ならいざ知らず…
最近じゃこの月曜日、オリックスの記事を探してるはずなのに

佐々木朗希…佐々木朗希…佐々木朗希…佐々木朗希…
佐々木朗希…佐々木朗希…佐々木朗希…
佐々木朗希…佐々木朗希…
佐々木朗希…

といった具合に、佐々木投手の記事ばっかり出てきます

まぁ…あの日被完全試合を受けましたからね…
完全試合と、そして佐々木朗希を語るなら
オリックスのあの日の試合が欠かせませんからね。

オリックスの話がしたいわけじゃなくて
“オリックス戦”という単語を使うせいで
オリックスの事を書いたわけでもない記事が乱立してます。悲しいですねぇ…笑

と、そんな中でひとつ輝く記事を見つけました。

確か…横浜が三浦監督になってからも
ファンが娘さんにSNSで攻撃したとかなんとか
そんなのが話題になってましたが
今度は選手本人に突撃したんですって。

上沢 直之投手

昨日の試合、ロッテは佐々木投手
そして対する日本ハムは上沢投手でした。

実は昨日、プロ野球ニュースを見たりしてたら…
上沢投手の事も書きたいなーとか思ってたんですよね。
オリックス関係ないけど…
でも…佐々木投手に負けないくらいめちゃめちゃいい球投げてました。

最近ちょっと好きなんですが
開幕投手も務めた北山投手。
この人もいい球投げますよねー!
まさに糸を引くようなストレート。
あれは…エチェバリア選手だったかな?
あの対戦は面白かったですね。

ひたすら真っすぐで押して押して押して…!
見てて気持ちのいい真っすぐでした。

そして、上沢投手もすごくいい真っすぐ投げ込んでましたね。

ちょこちょこ単打浴びはするんですが
それでも7回無失点。すばらしい投球でした。

オリックスがあんまり上沢投手を打ちこんでいたイメージがないんですが…
やっぱりエースといって過言じゃないんでしょう。
昨日の投球はなんだか記憶に残る投球だった気がしますね。

対戦相手は2試合連続完全試合しちゃうか?!
と、今野球界の話題の中心佐々木投手。

そうなると…やっぱり変な力入ったりするものだと思うんですよね。
それこそ、負けたくない!!
とか、絶対に失点しない…!

とか、いろいろ考えると思います。

そういうマウンドって平常心というわけではありませんから
いつも通りの投球が出来るか?
というと難しいところです。
しかし、結果的には7回無失点。
投げている球も一級品。

本当素晴らしいピッチングをしていたと思います!
野手陣はバットにこそ当てるものの
それでも8回までパーフェクトに抑えられていました。
でも、なんだか余裕というか
ハム側に勢いを感じたのは…
やっぱり上沢投手がしっかり抑えていたからなんだと思います。
いいピッチャーですね!

空気読め、とは?

そんな上沢投手にTwitter上で

空気を読んでください

というクソリプが飛んだみたいです。
意味わかりませんね

まぁつまり…

8回までに失点してくれなかったから
佐々木投手が降板することになった。
ロッテが勝ってたら絶対2試合連続完全試合が見れたのに。

ということなんでしょうね。

プロ野球は…真剣勝負の場でもあるんですが
興行という側面もありますからね。
観客がみて面白いと思うものを…

というのはあると思いますが…
大記録を見るために手抜きをしろ、っていうのはどうなんでしょう?

そもそも、興行だからお客さんが見たいもの…
なんて空気感がある中で達成した記録にどんな意味があるんでしょうか。

これ、まぁ佐々木投手ファンなんでしょうね。
自分の推してる選手の大記録が見られたらうれしい!
それで喜ぶ選手をみてもっと気持ちよくなりたい!

とかあるんでしょうが…
でも相手がいるってことを忘れちゃいけませんよねぇ。

これ、完全試合されたあの試合で、現地で感じたことそのままなんですよね。

自分の後ろにいたお客さんが本当にウザかったなぁ…笑

ただの野球ファンなんだかロッテが好きなんだか知らないけど

佐々木の大記録が見たい!すごい!面白い!

とかね、本当にうるさかったよなぁ。
なんでわざわざ三塁側にきて煽ってるんだよ…

まぁ、後ろの奴に限らずなんですが
割とみんな大記録が見たい、みたいな空気になっていくんですよね。
ロッテファンはしょうがないと思うんですが…

宮城のタオルを被ったオリックスファンなのかなんだかわかりませんが
その人まで、今日は佐々木の完全試合がみたいなー
とか言い出す始末…

あの日、オリックスを応援しに来た立場の人間としてはですが…
これほど情けない事あるのかなーと思ったりもしました。
そして、全然打てないし三振の山、試合は負けてるし大記録に大手がかかっていく…

こういう試合って本当見てて辛いんですよね。
どんどん盛り上がる敵地ファン…
だんだん、その場にいるのも辛くなってくるんですよ笑

そうすると、やっぱり出てくるんですよね

手のひら返しだすファンがねぇ…。

自分はこんなに弱くて情けないチームを応援してるわけじゃない!
むしろ相手の大記録を肯定的に捉えられる柔軟なファンだ!

なんてアピールが出来るようになるわけで
そうすると、勝ち馬に乗った気になれるんでしょうね

そんな場にいるのは本当につらかった…
ゆえに…!
やっぱりあの日はバファローズ戦士には奮起してほしかったんですよね。
たった一本のヒットが出ればいい!
あるいはたった一人のランナーでもいい!
意地を見せてくれ!!なんてね。

そういう気持ちでファンは応援してるわけなんですが…

もしもどうでしょう?
空気を読んで選手が適当なプレーをしていたら

もう幻滅以外のなにものでもないですよね笑

そういう気持ちがわかっているからこそ、
上沢投手はこの言葉が出てきたんでしょうね

「僕にも応援してくれるファンがいます」

いやー、本当にかっこいいですね!

最後に

今日の記事を見て
あの日の完全試合の事を思い出すあたり…
やっぱりまだ傷は癒えてないのかもしれません笑

ただでも、あの日ちゃんと最後まで
バファローズ戦士が戦うところを見届けたのは…
なんとなく誇っていいのかなと思ってみたり。

それにしても、大記録がかかってるから空気読め!
ってよくまぁ言えたものですよね。
真剣勝負をなんだと思ってるんでしょう。

また、勝負の世界ですから
味方がいて、そして敵がいるわけですが
相手だって自分と同じように
対象こそ違えども応援してるチームが、選手があるわけです。

誰しも自分が応援してるチームが負けたら面白くありません。
だからこそ勝利を目指して応援するわけだし
選手自身も勝ちたいし、応援に応えるために頑張るわけです。
その姿と姿のぶつかり合いだからこそドラマもあるわけですよ。

そこにね、記録のために空気読めはちょっと…

それにしても思いますが
上沢投手のコメントは素晴らしい!の一言ですよね。

同じ事を言われたら…自分なら

いや、知らないし笑
意味がわからん。
キチガイは放置…

みたいな感じになりますが
自分の立場をしっかり理解した上で

応援してくれているファンがいる

って言えるのは本当にすごいことです。

近年、ファイターズはスター選手を集める傾向にありますが
やっぱりスターが集まってるんですかねー!

オリックス対日本ハム

このカードでは当然何があってもオリックスを応援しますが
プロ野球ファンとして、上沢投手のことも応援したいと思います。
そして当然、球界の至宝として輝いている佐々木投手も。

2人ともパ・リーグということで
対戦することありますからね。
両手放しで応援するわけにいかないのがもどかしいですが
これからも正々堂々、真剣勝負を望んでいます!

がんばれすべてのプロ野球選手!

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日のオリックスバファローズブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました