【オリックス・あと二日!】今シーズン注目選手はだれ?予想順位は何位??

開幕二日前 選手ニュース

復活が期待される今年は、オープン戦から乱調。ロッテ戦では3回4失点、楽天戦では3.1回7失点で降板するなど本来の調子とは程遠い出来だった。しかしポジティブな面もある。打ち込まれた楽天戦では、術後最多となる81球を投げるなど肘の不安を払拭。シーズンを戦っていく中で本調子に戻せるか。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

DAZN News様。
引用失礼しました。

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日の前書き

昨日は帰ってから晩御飯の準備して
そして普通に入浴してテレビ見て寝る
という、飲まないルーティンで一日を終えられました。

そんなわけで少し気分も持ち直してきたわけですが
昨日は停電がどうのこうので大変でしたね!

一応気持ち節電協力しようか…
と思いもしたんですが
そもそも普段から最低限なので節電と言われても…

とりあえず電力に関してはどうにかこうにかなったみたいです。

さて、入ってくるニュースの内容がなんともあれなんですが
これもまさに嵐の前の静けさって感じでしょうか?
開幕してからは連日

昨日の試合が~
あの時のこのシーンは~
◎◎選手の容体が~

なんて溢れることでしょう。

今年のバファローズ、どんな戦いをしてくれるのか?
そして連覇は叶うのか?日本一になれるのか?!
注目のシーズンがもうすぐスタート!

識者の予想は?

今年の順位予想

毎年恒例行事みたいなものでありますが
今までのオリックスは…

わかってる人、モノ好きな人はAクラス予想してくれてましたが
やっぱり軒並み最下位予想が目立ちましたよね。

それが…今年はすっかりAクラス予想に。

優勝予想にしてる識者もいますし
やっぱり前年どんな活躍したのかが左右するものなんですねー。

個人的には…

オリックス
ロッテ
楽天
日本ハム
西武
ソフトバンク

こんな感じで予想しますが…どうでしょう?笑

オリックスは連覇目指してますし
絶対に勝つ!勝ってほしい!
という思いを込めての首位予想。

でも、戦力的に考えれば…
しっかり噛み合えばぶっちぎり優勝いけると思うんですけどね!
今バランスいいのってやっぱりオリックスじゃないですかね??

ロッテは…相性の面で考えると…
オリックスと肉薄するんじゃないかな?と笑
とはいえ、戦力面結構整ってますよね!
投手陣の印象よりは野手陣の印象の方が強くて
役者が揃っている…というよりは揃いつつある、という感じでしょうかねぇ。
何人か途上選手ですが…このあたりが完全にモノになると…
いやはや、恐ろしい軍団になりそうです。
何人かチームを支えているベテラン選手がいますが
この選手たちがいる間に噛み合ってくるか、そういうところかなぁと!

 

楽天は…ここも相性の面でって感じですが
もし夏前失速等がなかったら…かなり怖いところ。
ただ…ロッテに弱い印象があったりするんですよねぇ。
というわけでロッテより下の順位、くらいなもので
オリックス相手には五割、あるいは勝ち越しまであるんじゃないかなぁ…
ピッチャー陣がいいし、そのピッチャーを打てませんからね。
打線もなかなか豪華ではあるんですが…
クリンナップ周りくらいを抑えきる、クリンナップにチャンスで回さない
このくらいが徹底できれば意外と…?

 

日本ハムは…ここ難しいんですよね。
最下位も…あるいはオリックスより上もあるんじゃないか??くらいで笑
まず…個人的に西武さんに上がり目が…というところと
ソフトバンクが…状態あんまりよくなさそう…
っていうところでハムが上にきちゃう?なんて。
ただ…シーズン通して考えるとどうなるのかなぁ?というところ。
あと…案外オリックス相手には強いんですよね、このチーム
なので正直読めませんが…
このオープン戦の戦いで、若手にも火が付いた感じありますし
チームに活気が出てきてる気もします。
少し前のオリックスみたいなもので
どこかで勢いに乗っちゃうと止められないのでは??なんて。
ただ、若い選手が主力になりすぎると夏場くらいからでしょうか、厳しくなるのは。
ここからの戦い、あるいはここまでの貯金次第…??
このチームはわかりません…笑

 

そして西武さん!
個人的に…あまり上がり目を感じないというかなんていうか…です。
とはいえ、スター軍団だと思いますけどね、パ・リーグの。
オールスター投票してみればほとんど西武の選手!
なので、選手はきっちり揃っているんですが…
かっちりレギュラー固定されすぎてしまってて
ここから出てくる選手がいないと…上がり目とはいえないのかなと。
つまり、既存組が大暴れするのかどうか?ってところなんでしょう。
投手陣がここ数年かなり整備されてきましたが
かといってロースコアを勝ち切れるかどうか…
そこを勝利にもっていこうとするならやっぱりここは打撃陣ですよね!
山賊に”打線は水物”なんて言葉、まるで通じなかった時期ありましたものねぇ~笑
よっぽど打線の方が好調なら常勝西武、Aクラスだろうな~
最後はソフトバンク…
かなり大胆予想なのは承知してますが…
でも今年はチームがまとまらないのでは?なんて外野から思ってみたり。
確かに選手は揃っているし層の厚いチームだとは思いますが…
結局どれほど層が厚くても、そこから誰を使うか?だと思うんですよね。
監督交代になりましたが
戦力が整っていれば誰が監督でも優勝できる!
とも言われはしますが…監督でチームが変化すること、オリックスファンは知ってますよねぇ
前任の工藤監督は選手の使い方や見方が上手だった印象がありますから
そこで組まれたのがあの打線や投手起用、采配でもあったわけですからね。
そこから今年、新しいソフトバンクホークスです。
思ったよりも噛み合わない部分が出てくるでしょうし
そういうところでどう立て直すのか?というのも大事だと思います。
また…実は意外と一軍選手って見たことある選手ばかりだったりして。
こういう実績ある選手って外しにくいし、他の選手と入れ替えるのも難しかったりします。
そこを大胆にいけるのかなぁ?ってところもそうですが…
まぁ個人的にはなんだか今年は…無類の強さって程ではないのでは??
なんて思っちゃってます。

なんだかんだ書き始めてしまったら全球団
思ってるように書いてしまいましたが…果たしてどうなるでしょう?笑

こうしてみてみると…圧倒的に弱い球団ありませんから
ぶっちぎり優勝、8月上旬優勝は夢見ますが…
やっぱり肉薄してシーズンを終えることになりそうです。

果たして…今年はどうなるでしょうか??♪

今シーズン注目選手

今日引用した記事、これは山岡なんですよね。

山岡がローテに定着するのか?!
という感じですね。

まぁ確かに、山岡が復活してくれると…かなり頼もしいです。
この前なんかの記事書いてる時に思ったんですよ。

山岡抜きでローテ組もうとしたら…
あれ?足りない?!なんて笑

正直…颯一郎はローテに当然入るんでしょうけど
心もとないところはちょっと…
とはいえ、そこを頑張ってもらって
制球なりで1ランクレベルアップすること
これが育成であり成長ですからね、いいと思います。

山岡は確かに注目なんですが…
山岡を勝たせるにはやっぱり野手陣が頑張らないとなんですよ…笑

正直、どれほど調子のいい山岡でも…
3失点くらいは折り込み済みでいかないと…と思うんですよ。
ディスってるつもりは全然ありませんが
どれほど調子いい時でも1本2本被弾します。
大体うっかり四球出してしまってから被弾…なんて笑

それでも7回3失点とかでまとめてくれるんですから十分です。
ただ、野手が4点取らねばならないんです。
それはどのピッチャーが投げても一緒なので…

野手の方で注目選手出しておきましょう!

太田 椋

いわずもがな、今年ブレイクを期待されてます…!
まぁ願望だけの話じゃなくて
二遊間を守れる選手であって大きいのが打てて足も速い。
昨年紅林があれほどがんばりましたので…
場合によって紅林が絶不調になる可能性も。
野口がー!っていうのもあるかもですが…
オープン戦ラストの方の打撃見る限りは…
守備だけしかちょっとあれかもですね。
となると…やっぱりバックアップは太田なんですよね。
頑張って欲しい!!

中川 圭太

あの煌めく中川に帰ってきてほしい…
という願望もありますが
現状やっぱり…勝負強さっていう意味で中川ほど存在感のある選手…
なかなかいないと思うんですよね。
とはいえ、それもあの頃のイメージなんですが…!
バファローズ打線の弱いところ…
中軸以降なんですよね。五番から。
下位と上位は埋まるんですけど5~7番あたり。
ここが弱いと追撃も出来なければチャンスで取ることも出来ず…
そこにあの中川が入ってくれたら…どれほど打点が稼げるやら…!
中軸以降が下位に繋いで、下位はよく上位回してますから
回った上位が中軸に繋げば…強い!
総合的に打撃のうまい選手ですから
中嶋監督が言ってた最強の中川見られるようになったら打線も最強になります。

西野 真弘

今年輝いてほしい選手の一人ですね!
そして…サードのバックアップになってくれると頼もしいんですが!
いつだったかサード入った時が本当に頼もしくて
その時は2番打者やってたんですよね。
2番サード西野、かなり頼もしかったですねぇ。
印象に残ってる試合は
2019/08/15
西武戦にて20-8で勝利した試合ですね。
この時は西野以外にも正尚もロメロもとんでもなかった時期で…
たしか正尚とロメロは月間打率4割オーバー…!
しかし…離脱することにもなり…9月入る頃
ロメロがケガで離脱、魔法が切れたように負け続けるバファローズに。
西野も打撃のうまい選手ですし、なにより足もガッツもありますから。
宗なので案外今年も大活躍する可能性はありますが
やっぱり二年連続輝くっていうのは…難しい事だったりもします。
となるとやっぱり宗のバックアップ考えないといけませんが
スペック的には西野、入ると心強いんですが!

大下 誠一郎

チームの起爆剤として絶対に必要な選手ですねー!
神戸で何度も軌跡を起こしてきた男ですが
長いシーズンです、必ず大下が必要なシーンあると思うんです。
ただ…それってほとんどベンチ要因みたいなものですから
ぜひレベルアップもしてほしいと思ってます。
実際問題、見てる感じでいうと…
レギュラーというのはちょっとあれかもしれません。
しかしながら、思い切りやパンチ力は十分ある選手ですから
ここ一番の起用もあるでしょうし
あるいはサードもファーストも一応入れる選手なので
途中出場からヒーローになれるポテンシャルもあります。
なによりやっぱり…大下が一発打つと盛り上がると思うんですよ。
ファンもでしょうが、何よりベンチが!
こういう雰囲気、オリックスには必要です!

後藤 駿太

いわずもがな。
オープン戦を見てる感じ、みんな期待してると思います。
だから…あまり名前出さなくてもいいかなーと思いましたが

他にも個人的に西村も期待してるし山足も期待してます。
そしてやっぱり来田!佐野!!宜保!!!
このあたりが期待するスペックのまま活躍できたら
絶対今年のオリックスは盤石です。
でも項目多くなっちゃうのでまた今度。

ずっと出てきてほしい中堅、ベテラン枠。
駿太選手ですが、その片鱗がオープン戦で!
守備、走塁はずっと高い評価でありましたが
あとは打撃だけ…その打撃が非常に神がかってましたね。
従来の打撃よりも大きく成長しましたから
ここからもう一段階、二段階伸びていくと…!!

身体を見る限り、もうなんでも出来る超人的な雰囲気ありますよね。
守ってよし、走って良し、さらに打ってよし!
昨年までの印象がありますので
秘密兵器的というか、裏1番というか
9番あたりで存在感出してくれると…いいなぁって思ってます笑

もし今年も中軸以降がイマイチだとすると…
やっぱり6番スタート、7番スタートの回が増えそうですから
下位ということでバッテリーも油断のあるところですし
うっかりランナー出した後に駿太!
面白いと思うんですよねー!

野口、小田がコロナ

ちょっと残念なニュースでしたが
野口と小田がコロナ陽性判定だそうで。

野口は今後とも期待してる選手でありますが
多分…打撃の様子みる限りは
これから三か月、半年くらいはファームの方がいいのかなぁ?
と思ったりしてますが
小田の方がちょっと残念。

小田は絶対一軍ベンチにいるべき選手だと思うんですよね!
その価値を上げたのはやっぱり昨年のCSになるわけですけどね。

実際ものすごく打てるか!?
というと…まぁ打てるとは思うんですよ
一時期かなりうまい打撃してましたのでその印象が。

とはいえ、スタメンでいくか?!
となるとそれはそれ。
出場機会でいうなら代走と守備固めくらいなものですが
それ以外にもアビリティついた気がするんですよ。

もし、後半の勝負所で小田が出てきたら…?

やっぱり相手はものすごく警戒すると思うんですよ、必要以上に。

あのCSのバスター

あれ、もう熱心な小田ファンの方以外はみんなバントだって思ってましたよね。
小田なら絶対に打てるからバントさせるな!!
という、小田を信じている方もまた除外ですし…
バントなんて見たくない!打たせろ!!というバント嫌いの方も除外ですが…

とにもかくにも、あの場面はバント以外ありませんでしたよね。
もちろんうっすらバスターは頭をよぎりますが
バスターってあれ、ちゃんと打てること前提でもありますから。
そこに、打率一割以下の小田に、ネクストには頓宮。

事前に対処しようとおもえば…
という声もあるでしょうが、どうあっても結果論だと思いますよ…笑

と、あのプレーがあったからこそ
勝負所で小田が出てきたら…ね、ファンもなにか期待しますよね

だからこそ、開幕後にはベンチいてほしかったですが…
早く戻ってきてほしいですね!

オリックスは23日、ドラフト2位の野口智哉内野手=関大=と小田裕也外野手が、22日に実施したスクリーニングPCR検査において陽性新型コロナウイルスのPCR検査において陽性と判定されたと発表した。現時点では無症状で、隔離療養をしている。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

スポーツ報知様。
引用失礼しました。

最後に

今日はなんだか…
書き出したらなかなか止まらずで
めちゃめちゃ長くなりそうでしたが
一旦ちょっと自重したいと思います。

シーズン中に期待したい選手!
といえば、大体はやっぱり

よしのぶー!
まさたかー!
らおうー!
みやぎー!
ふくだー!
むねー!
べにー!!

などなど…

書ききれませんが、とにかく
昨年も活躍したチームの顔選手に注目すると思います。

当然自分もこのあたり期待はするんですが
二年連続の大活躍!というのは難しいものもありますし
チームの中で孤軍奮闘しても勝てなかったりします。

また、昨年目立ってた選手っていうのは
当然ながら対策もされますし
若手なんかは活躍した翌年にジンクスが~
的なオカルトもあります。

とすると…期待していた大半が調子取り戻せなかったり…
ということは当然あると思います。
正直…正尚と杉本はちょっと心配だし…5番が…
打点とる人が今いませんから…

という中で、やっぱり出てくることで起爆剤になる選手っていうのは
ちょっと顔選手よりも目立ち方が足りないかな?
くらいの選手だと思うんですよね!
そしてそういう選手が救世主になり
シーズンオフにはまた新しい顔になるわけです。
こうしてスターも増えていくんですねぇ♪

連覇をするなら、やっぱり層の厚さがカギにもなると思います。
もちろん、今まで活躍した選手が今まで通りにやればそれでもいいとは思います。
ただ、そこはあくまで理想ですからね。
うまくいかなかった時にどうするか?そこを埋めてくれる選手がいたら戦えます!
だからこそ、現状ではバックアップ要因になっている選手にこそ
今年は期待したいかなーと個人的には思ってます♪

最終的に優勝したい!連覇したい!日本一になりたい!
というのはそうなんですが
どの選手も、スペックの通りの大活躍をしてくれたら
そしてその姿を見せてくれたら嬉しいなーって思ってます♪

開幕までもうすぐ!
楽しみに待ちましょう♪

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日のオリックスバファローズブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました