【オリックス・敗戦】土壇場9回、意地と根性で完封阻止!明日こそは…勝つ!

20220527アイキャッチ 交流戦

この日は、拙守が流れを変えた。0-3の六回1死二塁。先発・田嶋が阿部に中前打を許した。二走・三ツ俣は三塁でストップ。しかし、中堅・佐野皓がなかなか内野へ返球しない隙を突かれ、一気に本塁へ生還された。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

デイリースポーツ様。
引用失礼しました。

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日の試合結果

試合結果

試合結果1

試合結果2

試合結果3

【1回表】バファローズ・野口智哉 ランニングスローで出塁を阻止!! 2022年5月27日 オリックス・バファローズ 対 中日ドラゴンズ


-パ・リーグTV-様

今日の前書き

まけほー
カード変わっての初戦でしたが敗戦になりました。

ここ数日間、プライベートでいろんなことがありまして
その合間に3日間連続で東京ドームへ!
その現地観戦の記録を今日のお昼から書いてました。

なので…4記事同時にアップする感じになりますが
そのうち暇なときにでも確認してもらえたらと思います。

まぁ…終わったお話の記事なので…
そこまで興味関心があるかはあれですが…笑

これからまた徐々にいろんなものを立て直していって
そして落ち着いた毎日を取り戻したいなぁ~と思ってます。

まえがきはこのくらいにして
今日の試合を振り返っていきましょー!

試合の感想

昨日の巨人戦では結構いい感じ…
というか3連戦いい試合してましたからね。
昨年も最初のカード、横浜戦は負け越しでしたが
そのあとからきっちり勝ち越してきました。

なので…このカードからはエンジンかかってくるかと
そう思ってみたんですが…
いやはや、敗戦でした。

今日は、中日エースの大野投手に完封されるところまで追い詰められて
そしてなんと4失点してますからね。
かなり中日には有利なゲーム展開…
ということもあって
散々ボコボコにされた印象もあるかもしれませんが…

個人的にはそこまでボコボコにされた印象はありません。
むしろ…勝手な自滅の方が目立った気がしますね

今日は最終的に13被安打4失点

ということになったわけなんですが
たしかに結構打たれましたが…
得点効率としては微妙だと思うんですよね。
これって…まさに昨日の巨人戦と一緒で
13安打3得点でしたからね。

あれだけ打ったのに点はこれだけ?!

と思うと反省点の方が多いかもしれませんね。
逆に今日のバファローズ…
いやー、守備や走塁のミスが随分…今日の試合は序盤3回の裏くらいまで見て
そのあとお風呂に入ったところでした。
すると出てきたら田嶋がホームランで2失点。

まぁこのくらいなら問題なし。

しかし…6回の連打連打の地獄はとんでもなかったですねぇ~

ただそれでも失点したのは2点だけなので…
まぁ不思議なものです笑

そんなバファローズ
5回の裏に一点をとるチャンスが!

野口が出塁して、そして太田が二塁打!!
なんですが
このあたりで…野口がホームに突っ込んでいくんですよね。

これ…テレビの映像で見てても…
明らかに返球の方が早くてですね…
野口が三塁を回る前にはもう外野から球戻ってきてましたよね。

なので…残念だけどここはとめる……??!
と思ったら突っ込んでるわけですよ。
久しぶりのギャンブル走塁かもしれませんね笑

かざおかさーーーん!!

とも思うんですが…
まぁ…場合によっては送球がそれることもありますし
それこそ先日の巨人戦がそうでしたねぇ

宗が前進守備のセカンドゴロ打つんですが
これ、送球がそれて福田の足が先に入って先制!
ってのもありますし…

それに、やっときた得点のチャンスってこともあります。
案外一点取ることで流れも変わってくるものですから…
まぁ突っ込ませるのは…悪くなかったのかも、とも思います。

でも…個人的にはあそこはストップじゃないか??

って思いますけどね笑

太田の次は福田でしたし。

その福田、セーフティスクイズのアイディアは非常によかったと思います。

ノってる時のバファローズなら決まったんでしょう。
だとすると…今日はやっぱりそういう流れだったのかなとも思います。

次のとんでもミスは…
結局失点しなかったからあれですが
富山もたまったものじゃなかったでしょうね

2アウトで迎えた7回の表
ビシエド選手の打席です。

1球目、外の球
2球目はかなり体の近くのボール球
3球目は思惑の通り外の球をひっかけさせてセカンドゴロ

と思いきや!
これをなんだか太田がファンブルするんですよねぇ。

まぁ…バッテリーは外要求でしたから
一塁線によった、とかあるのかもしれません。
実際打球はセカンドベースの脇だったし…

と思ってもこれ、そんなに慌てるプレーか??なんて笑

あんまりに打球がセカンドよりだったのもそうだし
太田も焦ってるので、1アウトなのか??って思いました。
1アウトだから併殺取れる!と思って焦ったのか…
と思ったら2アウト…

いやー…ひょっとしたら事前準備もどうだったの?って思っちゃいますね笑

太田なぁ…ほんと頑張って!

あとは引用記事にもありますけど
佐野の返球遅れでしょうかねぇ~

これはきっちり失点につながっていますから…
もったいなさすぎますね。

今日はまぁとにかく…
ちょっと守備面がボロボロでしたね。
田嶋は…残念ですが、また次がんばっていきましょー!

意地を見せた9回裏!

今日一番の見せ場だったかもしれませんね…!笑

今日は大野投手が8回投げ切って球数も…120近かったですよね。

確認したら112球でした。

それでもまぁ…ここはリリーフかなと
そう思っていたから投手交代楽しみにしてたんですが
まさか完封を狙ってきたんですよね!!

いやぁ…打てない時のバファローズは本当こうなりますからね…
どうにか…どうにかして阻止したかったですよね~

というわけで、まぁ球数は120くらいがポイントか?
とりあえずランナー出していこう!

というところで佐野が二塁打!!
交代しろー!交代してくれー!!
と念じてましたが、いやはや、さすがにこれでは交代しませんね笑

続く中川は2球で凡退。
しかし…外野まで飛んだんですが、もっと伸びればホームラン
あるいはもう少し前で落ちてくれていたら…
いい当たりだったのに残念でした。

そして杉本!
こういうところで思いっきりいってくれるか?!
と思ったんですが、1ゴロ
進塁打でしたねぇ…。

この時点で121球。
2アウトまできたので…もう交代する理由もありませんよね。

というところで…
マッカーシーですよ!!

助っ人外国人!

ただまぁ…当たるかどうかは運次第…!
みたいなギャンブル打席が多いですからね
ただ、きっとここで打ってくれるのでは?!

と思うからこそ楽しい打席でもありました!

フルカウントまでいって6球目!
これがタイムリーになるわけです♪

いやーーーーーー!
情けない話ですがでも
完封されなくてよかった!打てて良かった!
点が取れた!!!

というところが今日一番の盛り上がりだったかもしれません。

今日の最後に

三日間東京ドームに行ってましたから
今日は久しぶりのテレビ観戦になりました。

テレビで見てたら…
やっぱり現地に行きたくなりましたね~笑

たとえば今日の野口の走塁。
あれ、現地で見てたら…まわせ!!って思ったでしょうか?
それかやっぱり守備位置と見てここはストップ!
って思ったでしょうか?

まぁね、やっぱりライブ感が大切ですから
案外あの場にいたら風岡さんみたいに回すのかもしれません。
だってやっぱり、一点取るだけで流れって変わりますからね。

タイミング的に難しくても
やっぱり送球が逸れるとか、捕球ミスだとか
あるいは…なかなかないけどコリジョン等々

こちらに都合のいい状況並べてみたらいろいろありますからね。

そして9回の裏。
もちろん最高の最高はサヨナラ勝利することではありますが
大野投手が完封目指して戦ってくるわけです。
そうなったら…やっぱり阻止したくもなりますし
真っ向勝負の戦いですよね。

勝敗条件がここだけ都合よく変わりますが
全然点取れなかった投手から
最後は意地でとった!!
となれば…現地ではちょっと盛り上がったかもしれませんね笑

今日の試合を見終わって思うことは…

まぁやっぱり田嶋に勝ちがつかなかったのは残念なんですが
ミスも多かったし…もう少しシャキッとしてほしいところはあります。
でも…カードの頭ってこんな感じですからね…笑

それにしても…固め打ちタイプの打者が多い気もしますね。
杉本は昨日4打数4安打
巨人初戦では中川も大爆発
昨日は福田もかなり打ってました。
今日は野口がいい働きしてましたよね。

こういう打者たちが…
全く同じ日に固め打ちしだしたら…
ひょっとしたら30点くらい取れる日があるかもしれませんね笑

さて、今日はでもなんだかんだで中日には打たれました。
でもあれ…よっぽど調子がいいだけなんじゃないか?
って思うんですけどね。
別に投げてるオリックスピッチャーも悪くないと思いますし。

完全試合もそうだし、他に完封された日もそうですが…
今年のオリックスは相手の調子のいい時期に当たること多いですねー
巨人戦も岡本選手、めちゃよかったですし。
中日は打線が温まってるし…大野投手も完封未遂

オリックスは吉田がいなかったり
定期的にコロナで人がいなかったり…
と試練続きですが
ここ4戦は吉田いなくてもかなりがんばってますからね。

この試練が確実にチームを強くしている気がしますね。
今は耐える時期かもしれません。
このあとの完全体になった2022年オリックスを楽しみにしていきましょう!
がんばれバファローズ!

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日のオリックスバファローズブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました