クイックについては「取り組みはしてたんですけどね。今日の場合は、球が扱えない分、そこ(クイック)を度外視して投げてるようにも見えた。日本の野球ですから、向こう(アメリカ)よりは(隙を)突いてきますのでね。改善していかないと、自分が苦しむだけなんで」と課題克服を指示した。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
デイリースポーツ様。
引用失礼しました。
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–
今日の試合結果
【7回裏】強肩発動!! バファローズ・伏見寅威 完璧な送球で盗塁を阻止する!! 2022年5月11日 北海道日本ハムファイターズ 対 オリックス・バファローズ
-パ・リーグTV-様
試合の感想、前書き
今日はまけほー、になりましたね。
いやはや、今日も案外いけちゃうか?と期待してたんですけどね。
今日の日中は…
なんだか全然気分も乗らないしやる気も出なかったので
勝手に早上がりして家の近くのブックオフに行ってきました。
パワプロ2022版の栄冠ナインでもやろうかなって笑
ただ…今日試合終わってからやる時間あるかな?
とかいろいろ考えていたら、結局買わずに帰宅。
いつもより早く帰ってきたので
今日はなんと1回の裏から試合を見ることができました。
ご飯とかも早く作っちゃったりしましたので
いつもよりは余裕のある夜になりました。
これで試合も勝ててたら…よかったんですけどね笑
さて、今日の試合なんですが…
やっぱりなんといっても序盤の5失点が痛いのかなって思います。
スコアボードみたらそら当然でしょ…ってところなんですが笑
ワゲスパック…打たれたし走られもしましたね。
ただ、投げてる球は別に悪くなかったとは思うんですが…
結局は制球だったのかなって思います。
まっすぐもちょっとシュート気味でしたし…
ここで決めたい!というところで決めきれませんでした。
でも、投げてる球はよかったと思います。
まだシーズン序盤なのであれなんですが…
今年の外国人は…今のところビドルが助っ人らしい活躍ですね…笑
マッカーシーはどうなるでしょう?
序盤の失点は痛いですが
でも結局点取れないと仕方ありませんから
やっぱり野手に頑張ってもらわないと!!
ってところなんですが…
やっぱりね、少し貧弱には見えちゃいますよねぇ…
吉田のいないオリックス打線…
こんなのネタで語られるような話なんですが
まさかこれが現実になってしまうとは…笑
カツのないカツ丼
モニターのないパソコン…
まぁいろいろな例えが出てきますが
その中で戦っていかないといけません…!
というところで今日はなんとか二点とるのが精一杯でしたね。
そしてその二点も、アウトと引換の二点ですから…いやはや。
とはいえ、どうにか投手交代してからの五回
ここから一点ずつ刻んでいけたら…また違ったとは思うんですけどね。
吉田がいてもいなくてもそうなんですが
一応チャンスは作るんですよね。
そしてそのチャンスでのあと一本…
この課題だけは変わりませんね。
チーム方針は
ですから、当然勝ちにこだわりながらの育成になりますが…
今もうがっつり育成に振ってる感じしますね笑
でもまぁ、こうなってしまった以上、今はこれでもいいのかなって思います。
頓宮ちゃんが4番に入っていますが
三年、四年くらい早くこの打順に入ってる感じです。
昨年の紅林の3番打者みたいな…そんな印象です。
その頓宮ちゃん、しっかり打つほうで頑張っていますから
このあと吉田なり復活した杉本なりが帰ってきて
そしてそこに頓宮ちゃんが並んだら…
やっぱり面白い打線だと思います。
オープン戦時には苦戦していた野口も
ここのところプロに慣れてきた感を感じます。
福田とかが戻ってきた上で9番なり…
あるいは2番…いや、9番かな。
このあたりに入れたら…おもしろいですよね!
中川もちょっと調子あがってる感がありますね。
まぁ…3球三振のシーンはあれだったんですが…
これでね、最強の中川がね、戻ってきたら
それこそこのあとのバファローズ打線、強いと思います。
なかなか勝ち試合が見られずやきもきもしますが
ここの経験が必ずあとにつながってくると思うんですよね。
過去、優勝したチームは…
夏場くらいですよね、ここで超大型連勝するものです。
今日でワースト借金6ってことなんですが
6連勝でチャラになりますからね。
まぁとりあえず…
点は取って欲しいけど
今の精一杯はここまでなのか??
とも思うと、今日は序盤の失点が痛かったですね。
頓宮裕真
最近、ずっと頓宮ちゃんのことが気になってしょうがないんですよね。
今じゃ4番にも座っていますからね。
その上で結果もちゃんと残してます。
今日だって打点上げてますからね。いい働きしてますよ。
しかしながら…守備面がね
結構顕著に差を感じるようになってきたかな、なんて。
今日はワゲスパックのモーションが盗まれまくって走られましたが…
頓宮ちゃん自身も、もう一段階レベルアップしないとなー、なんて思います。
まずそうですね…
送球動作までがちょっと遅いですよね。
当然普通よりも断然スピードあるし早いんですが
プロのスピードに比べると…ちょっと劣りますねぇ。
それでもコンマ何秒の話なんですが
このコンマ何秒が重要なんですよね。
後半、トライがマスクをかぶりまして
そこで盗塁刺しましたよね。この時の動作…めちゃめちゃ早かったです…笑
さながら、壁に向けて投げたボールがそのまま跳ね返ったみたいな。
若月の方がこれに加えて、球が速いですから…
たしかにこう顕著に比べてみると
頓宮ちゃんがややフリーパス気味なんですよね。頑張って欲しいです。
そして気になったのは、牽制が少ないのかなぁーなんて。
盗塁を刺す動作っていうのは
これはもうある意味最終手段ですからね。
盗塁阻止で大事なこと、それは走らせないことです。
なので…あれは序盤のイニングでしたけど
何球か牽制させてもよかったかもしれませんね。
勘違いだとは思いますが
どうにかして刺してやる!と
そんな意地を感じた瞬間もありました。
案の定走られて、めちゃめちゃ余裕の盗塁になってましたけどね。
頓宮ちゃんの守備は…
今年見に行った横浜のオープン戦。
ここでも結構厳しいものがありましたが
どうにかね、がんばってほしいなって思います。
今はもう打線がこんな状態ですから
多少目をつむっても…というところで使われてるところあるかもしれません。
でもこれはチャンスですからね、がんばって、頓宮ちゃん!
守備面とかはこんな感じなんですが
でも…配球面では結構いい感じ??と思うシーンもしばしば。
たとえば1回裏のアルカンタラ選手との対戦ですね。
初球、インハイ ストレート 空振り
2球目 インロー スライダー ファール
と、2球で追い込んだんですよね。
この時点で26球も投げてまして…
しかも1回ですからね。
ここはもう3球勝負でいいんじゃないか?って思ったんですよね。
選ぶ球種は、インハイのまっすぐ。
初球がもう完全に振り遅れになってますし
球速の落ちたスライダーはファールにしてます。
若干の距離の差しかありませんが
ストレートに振り遅れてるなら
やっぱりインコースに速い球を投げたほうが空振りにはしやすいです。
外にすると、その分だけ少し時間を稼げちゃいますので
振り遅れていたのに当てるくらいは出来る可能性はあります。
となると、やっぱり一番打ちにくくて速く感じる場所。
インハイのまっすぐ。
というわけで見ていたら
頓宮ちゃんもインハイ、まっすぐを選択したんですよね!
結果…アウトハイのボール球になりまして…
ようするに逆玉になったんですよね。
しかし、これ場面が満塁ですから
インコースもそうだし、低い球も投げにくい場面でもあるんですよね。
自分がマスクをかぶっていても…
そういう配慮はできなかったかもなぁ…なんて笑
このあと、スライダー、ストレートでゆさぶるんですが
最初全然合ってなかったまっすぐも
徐々に当てられるようになりまして…
最終的には何投げても粘られるように。。。
8球目に選んだナックルカーブ
ここは見事!!
って思ったんですが…これ当てられちゃね…
もう投げる球がなかったです。
3球目に仕留めることができていれば…
全然違った未来でしたが
投手の立ち上がりは大変ですからね。
投げきれなかったのもしょうがないと思うしかないでしょうかね。
頓宮ちゃんの配球
じっくり見てると時々面白いことしてくれるんですよね。
まぁ、若月さんとかでもやるんですが
この対戦の8球目、ナックルカーブはびっくりでしたね。
普通ならこれ…150キロのストレートをケアしてる中で
127キロとかきたら手出せないんですけどね。頭にない球なので。
惜しかったなぁ…。
まぁ何にしても、がんばれ頓宮ちゃん!
今日の最後に
せっかく昨日連敗を止めることができたのに
また今日負けてしまった…
となると消沈もしてしまいますが
まぁチーム状況考えたら…これでもよくやってるんじゃないかと思います。
相手がね、今季のハムですから…
上位チームとしては負けちゃいけないのはありましたけどね。
昨日はエースを使って勝ちを拾ってますから
今の弱体化したバファローズだと…こういう試合になるんでしょう。
しかしそれでも…チャンスは作ってるんですよね。
そのチャンスでのあと一本…
これが出るだけで違うのに。
誰がどう打線にいても
チャンスは作るんです。これってすごいことだと思うんですけどね。
そしてやっぱりあと一本が…
チャンスは作れるんだからね
あと一本出るだけで全然強いのに…
でもこれって、昨年のこの時期もこんなだった気もします。
それがいつからかかみ合うようになってきて
そしてそれが選手の自信にもなり
劣勢なゲーム展開でも最後まで諦めない!
それが実を結んでのサヨナラゲームもありました。
終盤の終盤ではロッテとの熱い戦いもありました。
そんな感じでね、チームは一年の間にも成長していきます。
今のこの時期、逆に積極的に若手を使うことができて
経験を積ませることができて…
その点はラッキーに思ったほうがいいかもしれませんね♪
チームの方針は
これを続けることで層も厚くなるわけですから
今しばらくチームを見守っていきましょう。
ただ…今日ふと思っちゃったんですが…
今頓宮ちゃんがすっごくがんばってますが…
頓宮ちゃんや…あと中川あたり
コロナになったら最悪ですね………
活躍した選手から餌食になってますから
ぜひ気をつけて欲しいなって思います。
さて、明日は移動日、試合がありません!
交流戦前、比較的スケジュールがスカスカになりますから
この点はひょっとしたらラッキーだったかもしれません。
交流戦の頃には…離脱者も戻ってくるんじゃないでしょうか。
それまで、なんとか今のメンバーでしのいでいきたいですね♪
また切り替えて、そして前を向いて戦いましょう!
がんばれバファローズ!!
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–

コメント