対ベイスターズ

交流戦

【オリックス・現地観戦記】平野佳寿史上7人目200Sの偉業!隠れエース山崎福也躍動!

記念のセーブは、リーグトップの15セーブ目。次の節目は250セーブになるが「1歩前だけを見て、頑張ってやりたい」と、自身の記録は「おまけ」と称した。「優勝を目標に、これからも投げていく」-。チームに欠かせない最強の守護神が、これからもウイニ...
交流戦

【オリックス・現地観戦記】ワゲスパック初勝利!杉本の弾丸ライナー本塁打!いうことなし!

2022/06/01 オリックス対ベイスターズ 2回戦の現地観戦記です。序盤から元気に先制するバファローズ。先発はここのところピリッとしないワゲスパック。しかし、本来のポテンシャルをしっかり引き出した上に、自分で打点をあげる大活躍!終始オリックスペースで進んだゲーム、言うことなし!
交流戦

【オリックス・現地観戦記】ヒットは出ても点が取れず…山岡の降板はあれでOK??

2022/05/31 オリックス対横浜 1回戦を現地観戦してきた感想です。序盤から幸先よく先制点をあげるバファローズ。その裏、エース山岡が圧巻のピッチングで主導権を握る。しかしその後追加点が取れず中盤頃から失点。最後はベイスターズにダメ押しされてそのまま敗戦。打線に勢いがない一戦でした。
オープン戦

【オリックス・現地観戦】これといった見せ場なく敗戦。ポテン1本、福田の2本で攻撃終了!

2022/03/06 オリックス×ベイスターズのオープン戦を見に行きました。その時の観戦記です。テレビ等で見た印象ではなくて現地で感じたことをそのまま書くようにしています。オープン戦だとわかっていても、それでも見せ場のない試合は結構疲れてしまったり。試合後には横浜を満喫してみたりといい一日になった日。
オープン戦

【オリックス・オープン戦勝利】12安打12得点と大爆発!しかし実は12四球ももらってる。

2020/03/05 横浜で行われたオリックス×ベイスターズのオープン戦。試合は12安打12得点でオリックスが一方的に勝利したようにみえるものの…実際のところは12四球をもらっての試合。勝ち切ったのは見事だけれど、対戦してもらって申し訳ないところだけど勝たせてもらったような試合なので参考記録。
タイトルとURLをコピーしました