宮城大弥

試合の感想

【オリックス・勝利】宮城が粘る!応える紅林!二人揃ってのお立ち台の日

2022/06/21 オリックス対ソフトバンク 10回戦の感想です。先発は宮城、立ち上がりから好投を続けるも四球から先制点を献上。しかしすぐ味方打線が追いついたあと粘り強いピッチング。7回には紅林がホームランを打つと、そこから怒涛の三得点!お立ち台には同期で仲のいい宮城、紅林の二人で立った日。
交流戦

【オリックス・5連勝】強いバファローズが帰ってきた?!カープ戦12連勝!

2022/06/05 オリックス対カープ 3回戦の感想です。雨が降る中行われた試合。雨天コールドが先か、それとも勝ち越しが先かというゲーム。先に先制を許すも直後に点を取る流れは変わらず、7回の表には一挙4得点をあげて試合を決める。破竹の5連勝、対カープ12連勝、勝率五割復帰とターニングポイントに。
交流戦

【オリックス・勝利】大黒柱T-岡田がいるとこんなに違う?!会心の勝利!

2022/05/29 オリックス対中日 3回戦の感想です。今シーズン初出場になるT-岡田をスタメンに戦った一戦。序盤から猛攻のオリックス打線。一切の点を与えない投手陣。ラッキーセブンには杉本、T-岡田のアベック砲!何から何まで素晴らしすぎた一戦。この一戦を弾みにしてここから連勝へ!
試合の感想

【オリックス・勝利】11安打8得点の猛攻!チームは久しぶりのカード勝ち越し!

2022/05/15 オリックス対ロッテ 9回戦の感想です。序盤から幸先よく先制するも、その後逆転される。しかし直後に逆転をするなど、試合の流れとしては最高の試合に。最終的には8得点して4得点以下の呪縛から解き放たれる。本田にセーブがついて今カード勝ち越し。ここから勢いに乗りたいところ。
試合の感想

【オリックス・敗戦】接戦モノにできず…しかし被安打13でよく守った?!

2022/05/04 オリックス対ソフトバンク 第8回戦の感想です。この試合、終日予定があったので後々数字を見て思ったことを書いたものになります。あと一本が出ない…というのはいつものことですが、散々ヒットを打たれているのに守り切ったところはすごいと思います。3タテだけは阻止していきましょう
試合の感想

【オリックス・勝利】1チャンスを逃さない集中力でやっと宮城勝利!あしたも頑張ろう!

2022/04/20 オリックス対ソフトバンク 5回戦の感想です。序盤いきなり失点を許すも、その後は粘りのピッチング。さらには打線がたったの1チャンスをモノにして宮城の好投に応える。最終的に一点差まで詰め寄られるものの、クローザーの平野がしっかり抑えて勝利。今カード1勝1敗。明日勝って勝ち越しへ。
現地観戦記

【オリックス・現地観戦】完全試合負け…|Bパート

2022/04/10 オリックス対ロッテ 3回戦を現地観戦してきました。こちらはBパートになります。一日過ぎて現地で思っていたことなどなどを記載しています。実際応援してるファンが食らってみないとわからないことだらけですが、偉業の達成には相手がいるわけで…そう思うと本当レアな試合で負けたと思います。
現地観戦記

【オリックス・現地観戦記】僅か1安打しか打てず敗戦…。球場飯はとてもよかった。

2022/03/26 オリックス×西武 開幕二戦目を現地観戦してきました。現地の思い出はほとんどご飯がおいしかった、くらいなものですが現地で見る野球は楽しかったです。もう少しちゃんと打ってくれて点が入ると盛り上がるんですけど、今日は僅か1安打。打線が悪いというよりは隅田投手が凄かったと思う。
オープン戦

【オリックス・勝利】粘り強く最後に押切!12安打10得点、失策0!ナイスゲーム

2022/03/12 オリックス対巨人のオープン戦の感想です。全体的に落ち着いた野球が出来て、取るべきところで取るのはもちろん、失策もなく完璧な流れでした。終盤にはベンチワークも含めての攻撃があり、一気に勝負を決めてしまう試合になりました。これがシーズン中でもできれば今年二連覇も夢じゃない!期待してます。
選手ニュース

【オリックス・忘れてないよ】2022春。いったいどこへ?あの人はいま。

キャンプが終わりオープン戦がスタートしました。いろんな選手が出てくる中で、そういえばあの選手見てないけどどうしたの?という選手をピックアップしてみました。姿を見ないのには理由もあって、これで納得かもしれません。出ていないからといって使えないのではなくて、使いたくても使えない。そういう状況がほとんどみたいですね。
タイトルとURLをコピーしました