5分ほど地道にバック駐車を試みるも、なかなかうまくいかず「運転席の窓から警備員さんに『まじで助けてください!』って大きな声で言ったら、3人ぐらい駆けつけてくれたんです。協力してもらって、なんとか駐車できました。優しいですよね~」とニンマリ。表情を戻して「車の前と後ろに、ちゃんと初心者マークを張っています。やっぱマイカー通勤、うれしいですよね」と前髪をかき分けた。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
日刊スポーツ 真柴健様。
引用失礼しました。
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–
紅林、マイカー通勤
去年大ブレイクした紅林ですが
マイカーデビューしたそうですね。
まだ二十歳なんですが…車!
とはいえ、むしろそれくらいが普通なのかもしれませんね!
個人的な話をしてしまうと…
たまに車乗ると便利だなーとか思いますが
車を持ってる必要性がないので車は持ってません。
車持つとね…
車体価格とかが大したことなくても
維持費が結構…これが大変ですからね。
持ってるだけでまず駐車場代とかかかりますから…
一軒家なら駐車場の心配はないかもしれませんが
今めちゃめちゃ高くなってるガソリン代もかかるし
メンテナンスもそうだし…そして車検に車税に…
でも便利よなぁ、とは思います。
大阪遠征なんかも…たまには車でいくかー?!
なんてできますし笑
うちからだと…
京セラまで6時間とか7時間でいけるみたいですね。
まぁ夜行バスに乗ってもそんな程度でついちゃいますからね。
ただ四六時中乗るようなものでもないから…
ということで車持ってませんが
逆に若いと、そして乗れるようになったなら乗りたいのが車かもですね♪
それにまぁ、いいお給料もらってるわけですし
そのくらいやんちゃな方がいいってものですね。
しかし…
紅林が車…
正直記事見た時に…
よく免許取れたなぁ…
とも思っちゃったんですよね笑
別にバカにしてるわけじゃないんですが
紅林っていろんなエピソード出てくるじゃないですか。
その話を聞いてると…
まぁいわゆる天然というかなんていうか…そういうキャラですよね笑
一番好きなのは
宮城と10時に集合して自主練する約束に
紅林が遅刻。いつまで経っても来なくて
12時頃にやっと到着。
それを宮城が指摘するわけですが
なぜか紅林は逆切れするという…笑
他にもいろんなエピソード出てくるんですが
どこか抜けているというか、大物感がすごいというか…
そんな紅林なので
実技にしろ筆記にしろ通過できるんだろうか?なんて笑
でもまぁ、考えてもみれば
内野手で野球のルールをしっかり理解してるわけなので
自動車免許くらい…余裕ですよねぇ。
しかしでも、免許取ったし車を買ったし…
というところまではいいものの
どうやら一人で出かけるのが怖いそうで。
でも確かに…
要するに大阪の街を運転してるわけですよね?
大阪を実際に運転してみたことがないのでわかりませんが
東京と同じ感覚だとすると…結構難しいんじゃ…?
道知ってないと一方通行を逆走しそうになってしまったり
右折したいのに車線入れず直進…
直進してからもとの道に戻るまでが大変で…
と割と東京はハードモードですからね。
都内では絶対に車乗りたくないです笑
と、そんな想像してたんですが実は違うみたいですよ。
確かに考えてみれば、初めて運転するのが大阪ならそのあたりは問題なさそうなものです。
実は…駐車がものすごい苦手らしいですよ。
よっぽど駐車に自信がないそうで
京セラ行ったときには誰もいないうちに駐車しようと思ったそうです。
それが…既に何台か車が止まっていたそうで。
たしか、京セラの駐車場では警備員さんが停めるところを指定してくれるんですよね
これでなんか由伸が先輩よりもいいところに停めてるとかでもめてましたよね笑
そして紅林が指定されたのが
反対側にベンツがあるところで…
ということで大分委縮してしまったようで。
その後バック駐車をしてみるものの…
五分頑張ってもうまくいかず…ついに
まじで助けてください!!
って大きな声で警備員さんに助けを求めたそうです笑
バック駐車ってまぁ…
車体のサイズ感というか、そのあたり頭に入ってないと難しいのはありますよね。
まして、車によっては前が長く見えるタイプもありますから
後ろ以外にも気を配ったり…っていうこともありますし。
とはいえ…
実技試験、これで大丈夫だったんでしょうか…笑
今も多分やってるでしょうけど
縦列駐車とかできたのかなぁ?
というわけで、新しい紅林エピソードが追加されましたね笑
通勤時には宮城と一緒に出掛けてるそうです。
一緒に、といってもお互いに車ですけどね。
宮城の後についていく形で走るそうなんですが…
どんどん宮城が先にいっちゃって置いてかれるそうです。
まぁ、わざと先に行っちゃうってのも想像できますが
これって結構難しいですよねぇ笑
帰りは野口に先導してもらうつもりだったのが
その野口は京セラ出た瞬間いなくなったそうで…笑
しかしまぁ、野口とこういう絡みあるんですね!
車の運転は、基本的には投手思考よりは捕手思考の方が推奨されています。
つまりは、あらゆる場面を想定して
ポジティブよりはネガティブシンキング。
もしかしたらこんなことがあるかもしれない…
いわゆる“かもしれない運転”ですが
このくらい不安感があるくらいが安全ってものです。
グラウンド上でも、はたまたプライベートでも
これからの紅林の活躍に期待していきましょう♪
本拠地開幕シリーズ
いよいよ開幕が近づいてますね♪
とはいえ、オリックスの開幕は少し先です。
その日程が3/29(火)からになります。
ここから6連戦ということもあり
今年の開幕はちょっと豪華♪
連日著名人が始球式を行う!という情報が入ってきましたね。
3月29日(火)の試合前には、華やかな本拠地開幕セレモニーを実施予定。
6連戦中はオリジナルハリセンの先着配布も行い、楽しい企画が盛りだくさんです。ぜひご来場いただき、バファローズのスタートダッシュを全力で応援してください!
「なにわ男子」藤原丈一郎
3/30 東北楽天ゴールデンイーグルス戦
ラストアイドル
大森莉緒、岡村茉奈、木崎千聖、篠原望、松本ももな、山本愛梨
3/31 東北楽天ゴールデンイーグルス戦
霜降り明星
4/1 北海道日本ハムファイターズ戦
たむらけんじ
4/2 北海道日本ハムファイターズ戦
タモンズ
4/3 北海道日本ハムファイターズ戦
ますだおかだ 岡田圭右
といったラインナップになります!
なにわ男子の藤原くんは
ふつふつとその認知度を上げてきてましたから
ご存じの方は多いのかなーって思います。
それに、この前の動画で始球式は明言されてましたねー。
ラストアイドル…
知らないんだよなぁ…
しかし岡村茉奈さんは
2016年にBsGirlsのメンバーとして活動していたそうです。
霜降り明星は…
もう今じゃ知名度結構なものでしょうねぇ。
いつだったか…2016年か…2015年?
記憶が定かじゃないですが
ファンフェスの司会やってくれましたよねぇ。
そこからM-1とったりとものすごい活躍です。
売れちゃったので一時期疎遠気味でしたが
この開幕シリーズに帰ってくるんですねぇ!!笑
たむらけんじさん、通称たむけん。
芸人さんっていうより…もうイメージは焼肉の人?
一時期はほら、バファローズを”バッファローズ”って書いて
アンチなのかファンなのかわかりませんが…
ちょっとやりあってましたよねぇ~
とはいえ…まぁ年齢重ねてる人ですから
バファローよりはバッファローの方が…まぁそうもなるんでしょう笑
応援してくれてるならいいじゃないですか!
タモンズ…知らないんだよなぁ…
調べてみたら、一応ファンってことで通ってる方なんですね!
応援チャンネルも持ってるそうで…
一番古い動画は1年前でした。
そしてますだおかだ、岡田圭右さん。
もうおなじみですね!オオトリです!笑
特にコメントは必要ないでしょうね。
今年もZOZOの試合の日、副音声で解説やるかなー?
楽しみにしてます!
コメント等も出ていますが
そこまで抜き出しちゃうとあれなので
ぜひ公式でチェックしてくださいね♪
3/29の開幕戦、結構ド派手にセレモニーもやるそうなので注目ですね!
そういえば…去年?その前?
たぶん去年だな~
大阪維新の会の方々も出てましたねー!
今じゃ維新の会や吉本、このあたりの影も感じるようになってきましたから
今年も何かしらの形で出るんでしょうか?
ファンフェスにも来てましたからね!
開幕戦、といえば連敗が気になるところですが
それがカウントされるのは来週のお話です。
しかし、本拠地開幕もきっちり勝利を飾りたいですね♪
来週の3連戦、そして本拠地開幕シリーズが6連戦。
もう終わるころには9戦終わってますから
ここで一歩抜きんでておきたいですね!
開幕スタートダッシュ、期待してます♪
今日の阪神戦は18:00
今日から阪神3連戦!
っていうことで、オープン戦だからお昼からだと思ってました。
でも今日は18:00からなんですね!
やっぱりまぁ…平日は夜やってくれる方がありがたいです笑
とはいえ、家帰ってからもバタバタなのでじっくり見られませんが
どっちかでいうならやっぱり家が見やすい!
というわけで今日は多少じっくり見られそうです♪
見どころとしてはオープン戦集大成になるので
ここはある程度全力でいってほしい!
とは思いますが、それでもオープン戦。
無理に勝ちに行くよりは調整でしょうかね。
実際問題、開幕はまだ来週ですし…!
一番のみどころはやっぱり助っ人外国人かなと思います♪
特に新加入外国人が3人になりますから
この3人は…様子見とかしてる余裕ないとは思うんですよ。
しっかり結果出して一軍で活躍しないとですから。
その中でもやっぱりバレラですかねー♪
ド派手に一発かましてほしい!!
って気持ちもまぁありますが
でもちょっとだけ日本の野球の洗礼を受けて欲しいような…笑
あんまり楽に結果出るようだと…
やっぱり日本のレベルはこんなもの!と思っちゃいそうですし。
まぁそんな意識の低い感じではないと思いますが
いずれにしてもどんな打撃をするのか?期待ですね♪
打線の方はもうある程度開幕見越したメンバーになることでしょう。
その中で一番最適な打線、見極めて欲しいなーって思います。
チャンスは作れるチームですし
そのチャンスは相手がくれる場合もあります。
そこでのあと一本!
ここが課題なのできっちり取り切って欲しいですね♪
今日からの3試合、楽しみにしていきましょー!
がんばれバファローズ!
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–

コメント