昨年12月に両足首を手術し、3月8日の2軍練習試合・大経大戦(杉本商事BS)で実戦復帰。ファームで2試合連続出場し、この日から1軍に合流した。本拠地での復帰に「久しぶりのドームやなって感じ」と笑顔を見せ「元気に練習からいけた。あとはもう少しアジャストしていければ。ズレの細かいラインの引き方と技術の部分をもうちょっと詰めていければ良いと思いますね」と振り返った。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
スポーツ報知様。
引用失礼しました。
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–
今日の試合結果
3月11日 バファローズ対ジャイアンツ ダイジェスト
-パ・リーグTV様-
実は…今日の前書き
今日の試合、どうしてなのかはわかりませんが
なんとなく今までの試合より面白く見れた気がします。
それでも…結局ほぼ初回のイメージしかないんですけどね笑
やっぱり本拠地だから、というのがあるんでしょうか?
あるいは…実は巨人という球団が好きなのか??
そこはわかりませんが
本番感があるというか、いい戦いだったのかなぁって思います。
さて、昨日なんですが…
本当は昨日みたいに試合のない時こそ記事を書きたかったんですが…
実は生体肝移植をする、しない
なんて話でプライベートはいろいろあるんですよねぇ。
そこで昨日は病院に行ったんですが…
また次もいったり…その後に適合検査が~
とか。
あとは…母からいろいろ物資がほしいとかなんとかで
頼まれごともあったりで…
仕事の方もそこまでうまくいってない中で
実家のあれこれも面倒みないといけない…
なんていうので昨日はすっかり疲れ果ててしまいました。
今日も今日とてイマイチ集中は出来てないんですが…
まぁそんなことがあり昨日はお休みになっちゃいました。
さて、気を取り直して今日の試合の感想を残していきたいと思います♪
全体的な印象
今日の試合は…正直初回がすべてというか
序盤戦で決まってしまった感じがしますね。
由伸にしても、そして菅野投手にしても
オープン戦のこの時期ですから
まだまだ調整というか、試したいこともあるでしょうし
そういう中での登板だったんだろうなあ、とは思います。
とはいえ…初回に3失点もしてしまうと…
まぁその後の展開は…特にオープン戦なので
大逆転があるわけでもなくてズルズルなのかなって…笑
多分自分が求めてる試合っていうのは
緊張感があって、そしてとにかく勝つ!!
という執念のある試合なんだと思うので…
シーズンの戦いを期待してるんでしょうねぇ。
その前提があると…
どうしてもオープン戦の序盤でこういう点差になると
ほぼ勝つんだろうなって、そんな感じになりますよね…笑
そして当然…
負けてもオープン戦だから…なんてね。
さて、そんな今日なんですが
実際打つ方を見てみても…
バファローズは序盤で見どころ終わってるんですよね。
5回以降は一切の安打がありません。
最後に打ったのは4回になりますが
その4回にはさらに3点を追加した場面に。
この時点で6-0なんですよね。
そこからバファローズ戦士は一切のヒットがありません…
その逆に、巨人は割と満遍なくヒット打ってます。
まぁ、ヒット数だけでいうなら7-11安打ですからね。
巨人打線の方が打ってることになります。
うーん…
実際何がどうなのかはわかりませんが
やっぱり序盤に大量点取っちゃうとこうなるんですかね。わかりませんけど笑
今日見てた中で印象に残っているのは…
実は菅野投手だったりします。
菅野×安達
の初回の攻防になるんですが
結果的にタッチアップで失点こそしていますが
そこに至るまでのコントロールが素晴らしいですよねぇ。
ストライクに見えたボールがボール判定になってしまったり…
と不運もありましたが
そんなこと関係なしに同じところに投げ込んでいきますから。
これだけの集中力と制球力…
やっぱりエースなんだなぁ~と思わされる1打席でした。
吉田正尚
帰ってきましたね!
今日から試合復帰になりました。
あとは…やっぱりT-岡田も見たいんですけど
Tさんはまだもう少し後ですかねぇ?
さて、その吉田正尚ですが…
今日は4打席あってヒットは一本もありませんが
これで…調子が悪い…
って言ったりしますでしょうか?
個人的には別に悪いって感じはしませんし
これこそ調整だよなぁ、なんて思ってみたり笑
今日までにいろんな打者を見てきたと思いますが
今日はいずれも凡退しているものの
一応しっかりコンタクトしてるんですよね。
打ち上げてしまった打球もありますが
ただ打ちあがったというよりは
しっかり当てた上での凡退。
多少のタイミングの問題とでもいうんですかねぇ
別に悪いものではなかったと思います。
そして、正尚は長打もあって率も残せて…
という打者でもありますが
三振をしない打者であって四球の多い打者です。
つまり、それだけ球を見ることが出来るし
好球必打を徹底してるともいえますね。
そもそもこのチームが弱いとされていたのは…
肝心の吉田が四球になってしまい
その後返す打者がいないから…
と言われるくらいに吉田は歩く人でした。
敬遠もありますが
でもそれ以上にカウントが悪くなった時には勝負を避けられることがしばしば。
しかし、避けるといってもそこまで露骨でもありません。
ギリギリを攻めた結果の4球がほとんどじゃないですかね。
つまり、そのギリギリを見極めない事にはこれほどの四球も取れないということで…
その選球眼が武器だったりもするわけですね。
今日は一度も安打ありませんが
それでも四球もとっていますからね。
まぁ、今日は今日ってことです。
次の吉田正尚に期待してきましょう♪
宜保 翔
個人的に気になる、気になった選手です。
前から気にしてるんですけどね。
宜保というと…
太田とニコイチみたいな…そんな印象があるんですけどね。
2人で二遊間をよく守ってましたし
お互いに1つずつ失策するくらいには仲良しです笑
でも…選手としてのタイプはちょっと違うんですよね。
守備面でいうとそこまでの差はありませんが…
まぁどっちかというと守備面は宜保の方がやや上になるんですかね。
打つ方のキャラが大きく違う気がします。
太田もあの身体なので
割と巧打タイプというか…大きいのが狙えない選手か?
と思いきや全然そんなこともなく。
むしろ大きいのを期待した方がいいくらいの選手でもあります。
ありゃ本当すごいですよねー!
宜保の方はというと…
見た目の通りの巧打タイプといいますか
本塁打よりはヒットを積み重ねていく方がイメージにあう感じです。
今のチーム事情を考えると…
チャンスに強い、ランナーを返せる選手
こういった選手を求めていますから
チャンスメイクタイプの巧打選手は…
まぁ割と間に合っていたりするんですよね。
そんなこともあり…やっぱり太田が重宝されるんですが
宜保もぜひ出てきてほしいなって思います。
その宜保、背ネームが
S.GIBO
なんですよね。
これ、
S-GIBO
の方がオリックスっぽい気がするんですけどね…笑
T-Okada
K-Suzuki
っていますからねぇ…
ってことをツイートしてみたら
フォロワーさんが
去年はS.MOYAって選手が…
と教えてくれました。
そういえばモヤもそんな表記でしたっけ。
じゃあ…S-MOYAにしてくれてもよかったかもしれませんねぇ…笑
さて、そんな宜保
今日は3打席の1安打です。
守備面でもかなりかっこいい動きしてましたよね。
あれでアウトになっていたらもっとすごいんですが
身体能力はやっぱり高いんですね。
デビューした頃の記事では…今でも覚えてますが
ファームでまず一年、プロの球を弾き飛ばせるパワーが欲しい!
ということで取り組んでいたんですが
一年目の終盤にはもうプロデビューしてました。
札幌ドームでフライを落とすって事故もありましたが…笑
確かにパワーは必要かもしれませんが…
まぁコンスタントに当てられることも大事かもですね。
どっちかというとスピードタイプの宜保ですが
そういう選手は何人いてもいいものです。
これからも期待してます!
今日の最後に
今日のオリックス
投手陣がなんかビックネームばかりでしたね!
といっても…野手陣もそうなんですけどね笑
野手なんて、足りないのはT-岡田と外人くらいじゃないでしょうか。
そこで宜保が入りの元がいての。
宜保はいいアピールできたかもしれませんね!
絶対身体能力高いので
プレーで魅せられる選手だと思うんですけどね。
ピッチャー陣、能見さんが失点してますが…
比嘉さんも平野も被安打あるんですよね。
まぁ2とか1の話なんですが…まぁ調整でしょうね。
K-鈴木は今日もよかったと思います。
開幕後もこんな感じだと嬉しいですが♪
さて、個人的には村西なんですよね。
四球を与えたのはいただけないポイントなんですが…
村西みたいなピッチャーは絶対重宝すると思うんです。
まぁ、結局変則だからってことになるんですけどね。
今比嘉さんの後継者がいませんし…
そこに入るのは村西か荒西か、と思ってたんですよね。
荒西はあれなんですが…
そうなると村西なんですよね。がんばってほしいなぁ。
今は比嘉さんがいるからあれでしょうけど
次点の存在になっていかないと、もっとね。
1アウト満塁、打者は相手チームの超強打者!
そんな場面で出したい投手、現状では何人います??
やっぱり…比嘉さんくらい…か??笑
相手が左打者ならまだ他にもいるかもですけど
ここは変則部隊がどうにかがんばらないと!
ということでね、村西をピックアップしておきたいです。
ルーキーイヤーはかなり不遇でしたが…
(初登板、初先発、初回6失点炎上…
契約更改時に給料が減る……)
ここからがんばってほしいですね♪
また明日、明後日と試合があります!
今日は序盤から1サイドになりましたが
明日、明後日は肉薄するような試合を期待したいですね!
実際問題…
そういうギリギリの戦いをそろそろオープン戦で経験しておかなきゃ
とも思うんですけどね。
今日は7安打6得点!
かなり効率のいい得点ですから今日はこれでいいですね♪
逆に11安打と打たれましたが
それでも失点はたったの1。全然いいでしょう!
また明日、楽しみにしてます!
がんばれバファローズ♪
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–

コメント