【オリックス・敗戦】連勝ならずも調整は上々?打線がもう少し繋がると安心できるんだけど…

20220302アイキャッチ オープン戦

2回のピンチについては、「立ち上がりは良かったが、ピンチを作ってしまったのは反省」と振り返ったが、「インコースを攻めていって、満塁の場面はシーズン通りの投球ができたかなと。そういう場面を経験できて良かった。キャンプでやってきたことが出せたかなと思う」と手応えを口にする。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

ベースボールキング どら増田 様。
引用失礼しました。

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日の試合結果

試合結果

試合結果1

試合結果2

試合結果3


-パ・リーグTV様-

今日の前書き

オープン戦はすべて日中のゲームになりますので
平日中だと…まさしく仕事の時間になるんですよね。

そしてデスクワークだと…
やっぱり仕事しながら見れちゃうわけなんですが
野球ってしっかり見ようとすると
あんまり”ながら”では見られないんですよね笑

なので今日の印象はほとんど前半戦に集約されてしまうんですが
それでも内容はある試合だったのかなと思います。

ここのところ気持ち気温も上がってきた感じがするんですが
このまま三月は気温上昇していくんでしょうね。
すっかり春です。
中旬になるころには桜の開花予想も出てくるんでしょうね。
その影響なのか…最近朝辛いんですよね…
まぁどうでもいいか笑

打線もここから温まっていくといいなぁ~と思います♪


画像タップで詳細確認可

今日の全体の印象

今日の印象ですが…
やっぱり序盤はすごくいいゲームしてたんじゃないのかな?
と思います。

守る方にしても、そして攻める方にしてもですね。

中盤からは打ち込まれるシーンもありで逆転
さらには追いつくこともなく試合も終了。

昨日もそうでしたが
どうも中盤で点取れませんねぇ。

昨日の夜、とある動画を見ていて知ったんですが
割と逆転勝利するゲームってデータ上稀なんですね。
そういう目線でいうなら…
まぁ逆転勝利出来ないのもしょうがない、なんて言ってしまいそうになりますが
それでもそこをひっくり返すからこそ優勝も出来るわけです。

投手陣に関してはそこまで強く何か言うことはないんですが…
どうしても成績見ると打線じゃないですかねぇ。

7安打1得点ですから
実に効率が悪い、というか打線が繋がってない
ってことです。

とはいえ…

オープン戦だからね…

というのもあります笑

シーズン中なら
繋がるであろう打順で最初から最後まで通しますが
途中交代もありますからね。仕方ない。

しかし今日…打撃成績を見てみると
よくヒット打ったのは6回以降の話なんですよね。

初回に一点取ってますけど
ここで2安打だけ出たきりで
その後6回まで打線は沈黙

2安打で1点とは素晴らしいんですが…
その後に5安打出たことになります。
効率考えたら…3点か4点取れててもいいんですが…

まぁとはいえオープン戦ですからね。
誰しもアピールの期間です。

打線としての評価よりは個人個人の評価の方が大事かもしれませんね。

山﨑福也

今日はもう…ピッチャーなら福也がよかったんじゃないか??と思ってます♪

もちろん、バルガスも好投してるんですけど
そのバルガスさん…投げてるところしっかり見れてなかったんです…。

なので適当なこと言えませんのでまた今度に。

今日の福也、強気なピッチングに見えましたねぇ!
あと…ひょっとして少しゾーンが狭かったんでしょうか?

入った!と思った球がボール判定に。
それでも気にせずしっかり勝負出来てましたよね。

特に違和感…というか気になったのは
右打者に対してインコースをきっちり攻めていたところでしょうかね♪
あんまり今まで観なかった気がするんだよなぁ、と。

まぁ今日は伏見じゃなくて若月とのバッテリーでしたから…
ひょっとしたらそれもあったかもしれません。

普段ならやっぱり遠いところに真っすぐ放り込んできて
そしてブレーキの利いた変化球でタイミングズラして…
というのが想像できる福也のピッチングなんですが
今日はもう打者の懐へ!

一人なんだか上手に打たれてしまいましたが
でもあれ、ジャストミートっていうか
どうにか当てられた!って感じのヒットでしょうからノーカウントですね。

そんなこんなでノーアウト満塁の場面を迎えてしまうんですが
ここでも落ち着いていたというか
むしろオープン戦ですからこういう場面を経験できるのは大きかったかもですね♪

仮にここで失敗してもまた次へ、と切り替えも出来ますが
ここを乗り切れたらかなりの自信になります。

打者としても、ノーアウト満塁で何かを試してわざと凡退しよう
なんて考える場面でもないので本気ですね。
その本気の場面を無失点で切り抜けたわけですから
今日はもう素晴らしいピッチングだったと思います。

今年もローテ守ってくれるとありがたいですね♪


画像タップで詳細確認可

後藤駿太

今日見てて気になった野手…
それが駿太なんですよねぇ~!笑

今日は3打席あって2安打しています。
結果の面でも褒められるバッティングなんですが
なんか内容が良かった気がしますね。

8回の打席だったと思いますが
うまく運んだ、という印象のバッティングでしたね。

今までは何かこう…泳ぐような…じゃないけど
迷ったようなスイングが多かったようにも思うんですけど
うまさを感じる打席だったんですよねぇ。
その結果ここで2安打出来ていますから…
いよいよ…輝く駿太選手が見られるかもしれませんね。

ただ…正直ちょっと守備の面で劣化を感じなくもなかったり…するんですけど
実際のところはどうなんでしょうね?

実はこの前、昨年2021/09/30の試合、ビデオで見たんですよ。
自分が現地観戦に行った試合って録画するようにしてて…
見るものがなかったのでこの試合見てたんです。

あのT-岡田、奇跡の3ランの試合です。
ただこのホームランの前になんですが…
駿太がうっかりファンブルして失点するシーンがあるんです。

これを見てしまったものでして…笑

数年前は同じZOZOで
駿太の刺殺でピンチを脱しゲームセット!
という試合もあったくらいなのに
この試合のこのミスだけは衝撃でしたね。

数年前から…駿太選手は絶対に守備ではミスしちゃいけない選手なだけに
守備はどうしても厳しく見てしまいますが
それでもチームでは上手な方だと思います。
だからこそ…ぜひね、打ってほしいです!

その打ってほしい!というところで結果の出た今日、よかったんじゃないですかね♪

今日チームでは2安打したのは駿太しかいません!!

ロッテとオリックス合わせても
藤原選手と駿太選手だけ!!

しかも…
藤原選手が5打席で2安打のところ
駿太選手は3打席で2安打

圧倒的な成績ですね!

これからの打撃にも期待してます♪


楽天

山岡泰輔

さて、今日の敗戦について
特に残念に思わない理由としては…やっぱり山岡ですね。

3イニング投げたわけなんですが
失点はすべて山岡のものです。

まぁ…失点4、自責2
というようにすべて山岡じゃないんですが
そこをビシッと抑えてこそ。

他のピッチャーなら野手がさ~
味方がしっかりしないとさ~

というんですが
山岡は…チームのエース級ですから
ここは踏ん張って欲しかったですねぇ。

まぁそれがひとつと…

今日は制球がイマイチでしたね。
どれもこれも高めに浮いていたのが…これが厳しかったかもです。

というのもひとつ。

個人的に一番気になったことなんですが…

制球は確かに乱れていたけど
そんなにむちゃくちゃだったか?というとそうでもないんですよ。

真っすぐは確かに高く浮くんですが
カットは一応ゾーンの中へ。

問題は…
伝家の宝刀、スライダーを完全に見切られてるところじゃないかなぁ、と。

見てる瞬間に限ってかもしれませんが
打者が全然スライダーに反応してくれなかった気がするんですよねぇ。
そしてそのスライダーは大体ボールになる高さでしたから
振ってももらえないなら厳しいですねぇ。

まぁ…その要因が例えば…

ケガ明けってことにあるのか
球威が足りないからなのか…
はたまた要所要所の制球のせいなのか…
それともやっぱりロッテ野手陣からすると見やすい球すぎるのか…

その答えはよくわかりませんが
球を見極められ過ぎてることが問題じゃないかなと。

3イニングいったので
この中で今年リリーフなのか、それとも先発なのか?
そこを考えようとも思ったかもしれませんが…
うーん…今日の状態だとそれ以前の問題かもわかりませんね。

個人的にはエース山岡、頑張って欲しいんですが…
何かしらの修正が必要なのかなと思います。

チームに絶対必要なキャラでもあるし
そして大事な選手でもあります。

次回登板では何か輝くもの、見せて欲しいですね♪


画像タップで詳細確認可

今日の最後に

ふと見てて思ったんですが…
中堅選手がイマイチイケてない気がするんですよねぇ。

ルーキーは打席の中で光るものを見せてくれたり
そして躍動感を感じるんですが…

例えば今日の安達もそうだし
初回の紅林だって…かなり中途半端なスイングで。
頓宮ちゃんにしても…なんだかピリッとしませんね。
福田も今一つだし…西野もなんともなんとも…

ただルーキーがなんとも元気なんですよねぇ…

詳しいこと見てませんが
ロッテ側も、昨年までのデータでいけるか試してる
ってことがあるんでしょうかね。
そのせいで中堅選手や活躍した選手がイマイチならまぁわかります。
ルーキーはとにかく投げてみてデータ取ろう、みたいな感じで。

そのルーキーでいえば…
渡部はちょっとだけプロの壁感じる瞬間があったかもしれませんねぇ!
四球をもぎ取ったところは
さながら福田のようでありましたが
やっぱりプロのフォークとなると…
よくみる空振り三振のシーンになりましたね。

あれを見られるようになると…
いよいよ切り込み隊長として1番を考えられるかもしれませんね。
まだまだ始まったばかりなのでこれからですが
とりあえず…お馴染みの選手たちがちょっとイマイチなのがあれですねぇ。

さて、次の試合は週末です!土日です!
そして横浜戦です!

その横浜は…
今日は9-1で勝利したみたいです

12安打9得点ですから恐ろしく効率もよさげ。
先制中押しダメ押しと理想的な攻撃で
全体的に見ても真っ赤になった成績表

これは間違いない。きっと苦戦するかもしれませんよ??笑

ただ、この打線を相手に抑えられるのであれば…
投手陣は安心していいかも
しれませんね。

それなのにまた交流戦で爆発したら…それも困りますが笑

このロッテとのオープン戦は
ある意味ではいつも通りみたいな野球になりましたが
次の横浜戦はどんな試合になるでしょうか??
楽しみですね♪そして現地観戦もしますので♪

また週末、さらに状態の上がったバファローズに期待して
そして素晴らしい試合を期待しましょう♪

がんばれバファローズ!

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日のオリックスバファローズブログ
全員でW(笑)おう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました