【オリックス・打線強化】新助っ人獲得方針?!どうにか普通くらい打ってほしい

新助っ人情報 選手ニュース

オリックスが新外国人の最有力候補として、レンジャーズ傘下3Aのジョー・マッカーシー外野手(28)をリストアップしていることが12日、分かった。メジャー通算4試合で無安打だが、今年のオープン戦は10試合で14打数8安打、3本塁打の好成績。オリックスは、この左の長距離砲を獲得することで、打線強化を図る方針だ。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

スポーツ報知様。
引用失礼しました。

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日の前書き

先週末は、実にいろんなことがありまして…
週明けて月曜日も実はちょっと遊びに行ったんですよね…笑

もし移植のドナーになる、とかになると…
やっぱり節制しないといけませんし…
普通の生活が出来なくなる前に…!なんて笑

でも結局昨日病院行って
とりあえずのところひと段落でした。

先週末はがっつり二日酔いの飲んだくれで…
土曜日は急遽ZOZOにいって由伸の勝利を見届ける
日曜日は…なんと完全試合で敗戦する…

と、疲労の蓄積された月曜日で
昨日やっと日常生活に戻ってきた感じがあります。
それでも頭のなかふわふわっとしてましたけどね。

さて、そんな今日までのニュース…
ヤフーで”オリックス”でソートすると
結局ロッテ佐々木投手の記事ばっかり…

オリックスはコロナが~とかでね、やっぱり大変ですよ。

そんな中で、新外国人の獲得に向けた動きがあるそうですよ!
いやはや…本当頼みますよ助っ人さん!

ジョー・マッカーシー外野手


-にっきーろぺす-様

とりあえずサッと検索して出てきた動画はこちら。
ホームラン集ですね!

いずれも見てると…
なかなかどっしりとしたいいスイングをしているように見えますね!

とはいえ、一番うまくいったバッティング集になりますから…
まぁ一番いい瞬間ってことになるでしょう。

打ってる球は…基本的には真ん中付近、高めの球が多いでしょうか。
1球か2球くらい外の球がありましたが
いずれにしても引っ張る打球が多いみたいですね!
あとは結構インローの球もスタンドインしてるみたいです。

ここはきっと…
ある程度配球も考えてってことだとは思うんですが
これがもしも反応だけで出来てるなら…
面白いとは思うんですけどね!

また、スイングの感じは…
全部が全部とは言いませんが
調子のよかったときのロメロみたいな感じですね。
左のロメロって感じ??
もちろん構えとかは全然違いますが
インパクト後の身体の傾き方とか…そういうとこです

他にもいろいろ資料があればわかることもあるかもしれませんが
とはいえ…スカウトがピックアップしているんですから
きっとそこは…信頼していいのかなって思います。

一応ほら、この前の試合でも
バレラは3打席中三振は一度だけですからね。
ほら、三振しない男なので!

あの福田が3三振してる中でこれですから…
つまるところ、スカウトさんの目に狂いがなかった、ってことです笑

とはいえ、引っ張り方向への打球ばかりであって…
真ん中、そして内寄りの球を弾き返してるわけですが…
この感じ、ひょっとしたらT-岡田…??

となると…外への反応がどうなるのかとても気になりますねぇ。
あとは、外落ちる球…。
当然逆方向へ打つ技術もあるものとは思いますが
果たして、日本の野球で臨機応変にいけるでしょうか?

いろいろケアしないといけなかったりするし
考えながらスイングしないといけない環境ですからね。
そこでどんな結果を残してくれるのか…
未知数ですが…期待するしかありません!!

打線の強化は急務

先日の被完全試合
これはやっぱりつらいですよねぇ…

ただ、これを現実問題として受け止めて
打線の方にもう少し目を向けてほしいなって思います。

巷では…

あの出来の佐々木、オリックスじゃなくても完全試合になってた

なんて話も目にしますが…
でもそれ、本当にそうでしょうか?

なんとなーくイメージですけど
さすがにヒットの一本、或いは4球の一つ取れたのでは??
と思っちゃうんですけどね、他球団なら。

まぁそれは打線が万全じゃないからってこともあったとは思います。
また、打線どころか主力も万全じゃないですからね。
そういう中での完全試合なので…
真っすぐ受け入れらないところもあるにはありますが…

では、よその球団に入っても遜色ない選手って誰でしょうか?
となると…この前の日曜時点では
吉田と福田くらいなもので…

そんな打線で今後勝っていけるか?
というとぶっちゃけ厳しいとこはありますよね…笑

もちろん、オリックスの選手がダメとかって話ではなくて
今いるメンバーはどっちかというと…
チームバッティングに徹するタイプの打者が多いかな?って思うんですよ。

自分でどうにか決める!
とかっていうよりは

後ろにいい打者がいるから後ろに繋ぐ…

みたいなね。

その点、吉田はチーム状況が今まであれだったので…
自分は避けられるから後ろに繋いでいく…
という打席も出来れば
自分が決めないと勝てない…
という打席も経験済みです。

福田は、もともと自分でしっかり高い目標を設定するタイプといいますか
役割もしっかりしてる選手ですからね。
基本的には1番打者で、求めるのは
とにかく出塁すること。そしてその足でホームまで帰る事。
1番打者としてこれを徹底することが
それが結果チームのためになる
というスタンスに個人的には見えますので
あまり誰かに任せよう、というよりは
自分は自分で結果を残す、という選手ですよね。

つまり…
困難な局面でどうにかしよう!
って思う気持ちはチームの中では断トツじゃないかな?って思います。

ここで他球団に目をやってみると…

なんとなーく、これもイメージなんですが
脇役感のある選手って少ない気がするんですよね…笑

一番それを感じるのが西武打線ですけど
西武なんて…誰かに任せようってわけでもなく
ひとりひとりに破壊力がありますし…
やっぱりキャラクターが違いますよね。
近年は少し変わってきましたが…!

この前のロッテ戦もそうですよねぇ…
1~9番まで全員が全員スタンドアロンかというと違いますが
外国人選手がね、手ごわすぎますね。
レアード選手もマーティン選手も…
なんであんな通年怖いんでしょうね
通年しっかり結果出してる印象ですよ。

ロッテは繋ぐ野球も当然意識していますが
自分でいけそうなところはいく
っていう意識は…バファローズ打線よりあるんじゃないかな?
なんて思うんですけどね。

バファローズ打線はとにかく…
やっぱり決める人が少ない印象ありますね。

そこのカンフル剤が助っ人選手なんですが…
やっぱり苦戦してますよねぇ…。

まぁ…時期がきたらすごい事になりそうな気はするんですけどね。
特にラベロは…多分すごい時期くると思いますよ。
今ちょっとタイミング合ってないだけ、に見えますし…
この微妙なズレがカチッと合う時があると思うんですよね。

バレラはもう少し慣れてくると…
よその球団からも羨ましがられるような
コンスタントに結果出してくれる選手になるんじゃないかな?
とは思うんですけど…今しばらく待ちましょう。

繋がれば、爆発すれば…
スペック上は強いバファローズ打線なんですが…
やっぱり吉田が不調ですからねぇ…
あとは…頼みの杉本ですかね。

杉本が…またバットに当たらなくなりましたね。
打席で何か余計なこと考えてるんでしょうか?
なんなら…もし抹消されることがあるなら
ファームにいかずアメリカ行ったらいいんじゃないですかね?
ジョーンズさんに会いに

さて、ダラダラ書きましたが
とにかく打線が弱いんですよねぇ…

守備力に関していうと割と高いというか
きっちりロースコアでも耐えられるようにはなってると思います。
ただ…ロースコアとはいっても
点数がないと勝てませんからね。ここ…しっかりてこ入れしてほしいです。

その為の今回の助っ人獲得!
ぜひぜひ楽しみにしたいと思います!

がんばれバファローズ!

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日のオリックスバファローズブログ
全員でW(笑)おう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました