午前11時45分、本球場に午後からの練習試合の準備をしている選手らを除く選手やスタッフがマウンドを囲むように集合。マウンド付近で選手会長の吉田正尚が挨拶し、三本締めで締めた。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
BASEBALL KING 北野正樹様。
引用失礼しました。
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–
今日の前書き
今日で2月も終わりになります。
長い月で一か月は31日ありますが
28日も31日も…そんなに変わるか??
と思いもしますがやっぱり変わりますね笑
案の定あっという間に二月が終わりになった気がします。
しかもまぁ…
プライベートの話になりますけど
2月は予定もいろいろ入ってきたりしましたし
とにかくバタバタした2月でした。
なので…やっぱり早かったです笑
特に先週がカオス過ぎて…厳しかったですねぇ。
それでも、なんとか無事に開幕に合わせる形で
新しいブログに移転できたのはよかったかなぁ~
と、そう思っています♪
さて、2月が終わるということで
キャンプも終了です。
今年のキャンプはどんな印象でしたでしょうか?
個人的な印象
じっくり見られたか?というとそこまでじっくり見ていませんが
それでも一応キャンプ中継は連日見てた方だと思います。
このキャンプで目立っていたのは…
実は個人的には黒木だったりもします。
あとは近藤もそうですかね。
キャンプ序盤は結構姿見ましたよね。
特に黒木なんかは去年よりも全然状態がいいみたいですし
今年、リリーフとして活躍してくれる姿を心待ちにしています。
そしてそれは近藤も同様ですね!
どこだったかで…ピッチャーの回転数が話題になっていましたが…
あ、そうだ
江川の球速のyoutubeだ!笑
実際は何キロ出ていたのか?なんて。
ここで回転数が触れられていましたが
近藤の回転数も確か相当に高かった気がするんですよね。
明確な数値は覚えていませんが。
この回転数がノビに繋がったりもするわけで
浮いて見えるわけです。
ただ…そういう球ってジャストミートされるとどこまでも飛ぶ印象がありますが…
まぁそれはいいですね笑
そしてやっぱりルーキーが非常に目立っていた気がします。
毎年ルーキーは注目されてる気もしますが…
なんだか今年は特に注目度が高かったような。
野口や来田もそうだし、福永も渡部もですねぇ。
池田も中川颯も…
逆にまぁ…組とメニュー違いもありますが
昨年のレギュラーはあまり姿見ませんでしたね。
キャンプだけを見ていると
なかなか状態の良さを感じもしましたが
最後の最後、練習試合でのぼろ負けは…
ちょっとだけ気にしますね笑
それでも先日のソフトバンク戦では
逆にしっかり打ちましたし8-4での勝利に。
オープン戦というところでこうして結果出てますから
ある意味ではしっかり切り替えが出来てるってことになるんですかね?
明日から楽しみにしたいですね♪
【驚異】最新の技術で江川卓の球速計った結果w|ネット民の反応
-やきう観測所-様
明日からオープン戦!
いよいよ三月、オープン戦がスタートしていきます。
あくまでオープン戦ですから
ここでの勝敗が必ずしもシーズンの順位にはなりません。
とはいえ…いくらか参考になったりもしますから
ある程度は気にしたいところ。
まずやっぱり勝率5割っていうのは気にしたいですね。
昨年はきっちり5割でもありますし
きっちり勝つ試合と試す試合と…
そんな感じで分けられるといいんですけどね。
そういう意味でもきっちり5割!勝ちたい試合にはしっかり勝つ。
その勝ちたい試合ってなによ??
ってことですが…なんでしょうねぇ笑
まぁ、スケジュール的にいえば
ほぼほぼ2連戦ずつになりますから
2戦目に勝ち切る感じでいいのかなぁ、と思ったりします。
それと大事なのは…横浜戦かもしれませんねぇ。
昨年の交流戦…このカードは忘れようもありませんね。
ものすごく燃やされたカードです。
そして当時…横浜はダントツのセ・リーグ最下位だった気がするんですが…
そのダントツ最下位のチームに散々やられましたからね。
どれほどホームラン打たれたことか…
ちょうど交流戦の初戦でもありましたから
相当に印象が悪くてダメージも大きかった試合になります。
この横浜…やっぱり侮れませんよね。
たとえば…
レギュラーの当落線上くらいにいる投手で抑えるとか…
こういうシーンがあるといいかもしれませんね。
調整なんてしてる場合ではない投手で
きっちり抑えることが出来るなら…
多分交流戦の戦いも期待していいのかなぁと思います。
そして何より…この横浜戦は現地にいきますからね笑
ぜひ、いい試合を見せて欲しいなと思います!
パ・リーグ相手の交流戦は明日からのロッテと
15日からの楽天戦だけになります。
ロッテは…やっぱり今年も壁になりそうな感じしますので
ある程度食らいつきながら
何かしらこう…勝つ術見つけてくれるといいんですが。
楽天戦は開幕約一週間前って事になりますので…
まぁうまい具合に…ですね笑
そして最後の阪神戦はきっちり勝ち越すくらいの出来を見せて欲しいです。
どうなる?!開幕オーダー
今の時点ではかなり未知数なところありますから…
予想っていうのも難しいですね。
多分…去年のレギュラーの名前並べちゃいますよね笑
宗がひょっとしたら出遅れるかも??
みたいなところありますがどうなるでしょうか。
そして少し心配なラオウ。
まぁ…やっぱり四番には座ると思うんですが
このオープン戦はうまいこと調整してほしいですね。
むしろわざと凡退、凡打してるってことならいいんですが笑
まだまだルーキーだし未知数ですが…
渡部どうなるでしょうね?
遊撃は…やっぱり紅林の動きがいいですからね~
ここは紅林になるんだろうか。
太田もいい働きしてますからどこかで使いたいですが…
うーん…案外ベンチになっちゃったりするんだろうか。
そういえばでも外国人野手見てないんですよね。
ここでもまたいろいろ頭を抱えそうなので…
今の時点で開幕オーダーはわかりません笑
とりあえず…
個人的には大暴れするT-岡田が見たいな~
とそんな風に思います。
大ファンはいつでもTさんを忘れることないと思いますが
なんとなくフラットにバファローズを見ていると…
野手といえば正尚にラオウ
宗や紅林…とこのあたりクローズアップされて
案外Tさん忘れちゃうんですよね。外国人選手も存在感ありますし。
うーん…でもまぁTさんが忘れられることないか笑
明日はまだ3月初戦ですから
オーダーもチャレンジオーダーになるんでしょうか?
きっちり固まってくるのは…やっぱり阪神戦のころなんでしょう。
それまでにルーキーがどんな活躍をするのか?
そしてあまりここまでキャンプでもその姿を見てこなかったレギュラー組
しっかり調整して、昨年くらいの輝き、見せてくれるでしょうか?!
長いようで短い
短いようで長かった…
そんなシーズンオフももうすぐ終わり!
オープン戦になればもう開幕は目前!
全てのオープン戦が日中プレイボールになりますが
見られる人はぜひ積極的に見てみましょう♪
なんだかんだ九回まで見るのも…体力いりますから笑
また明日からの試合を楽しみに♪
がんばれバファローズ!
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–

コメント