【オリックス・現地観戦記】ヒットは出ても点が取れず…山岡の降板はあれでOK??

20220531アイキャッチ 交流戦

オリックスは交流戦3カード連続で初戦黒星に沈んだ。今永から初回に先制点を奪うなど、毎回8安打を浴びせながら1点止まり。中嶋監督は「(杉本ら打線は)内容が上がってきているのかと思ったら、そうでもない。おかしいな。どうしても、なんか切れちゃうな」と頭を抱えた。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

スポニチアネックス様。
引用失礼しました。

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング


 

ハマスタ前

試合結果

試合結果

試合結果1

試合結果2

試合結果3

2022.5.31ハイライト【DeNA vs オリックス】


-YOKOHAMA DeNA BAYSTARS CHANNEL-様

前書き

まけほー
昨日は現地で敗戦となりました。

ハマスタはオープン戦ぶりだったんですが
昨日は少し遠いところの座席にしたので
普段よりも快適に見ることができました♪

そして…なんとなくなし崩し的に
球場でお酒飲むようになりましたが
まぁこれも手伝ってでしょう、楽しかったですね笑

試合前は恒例の中華街の食べ放題にいってきました。
おかげでハマスタでは何も食べませんでしたね…!

個人的には…
野球観戦目的で初めて足を踏み入れたのがハマスタでして
当時は横浜応援していたわけなんですが
あのコンコースから見える景色って…きれいなんですよねー!
まぁこのあたりは後ほど書いていきましょう!

昨日は割りといい試合だったとは思うんですが
でも物足りなさのある試合でもありました。
本当なら…もっと点が入ってもよかったのに。

昨日の座席はこんな感じでした。

座席1 座席2

振り返っていきましょう!

全体的な感想

昨日の試合は、序盤にまず先制点取れたのはよかったですね♪
ちょうど先週、巨人戦がありましたが
巨人戦でも幸先よく先制点取ってましたから
こういう勢いが出る出だしはいいと思います!

しかし、案外先制取れると…
その裏の守りで点取られる…
そういうケースもあるわけなんですが
そこはエース山岡、すごい早さで1回裏を終えていきました。

その後のイニングでは…野手陣は一応攻めるんですが…攻めきれず。
特にやっぱりラオウが…まぁ後ほどですかね。

そしてこれがセ・リーグの難しさで…
トライが出ても次は山岡…
きっちり2アウトで回されましたから
攻めてるようで攻めきれてなくて…

そんな攻撃してたら
3回、4回の裏と失点。

まぁ…やっぱり序盤に一点だけではそうもなりますよねぇ…

特に山岡も…7回とか投げて
2~3失点くらいはするピッチャーなので
多少の失点は折り込み済みですから…
やっぱりね、ヒットは出てるんだから点をとっていかないと。

というもどかしさを抱えたまま7回。
いい感じのチャンスが来たんですが…うーん…。

その後ずっと一点差のまま
どこかで逆転あるかも、という雰囲気はありましたが
8回の裏に二点取られてそのままゲームセット。

試合の流れとしては…
まぁ重い空気感はありつつも
全然どこからでもひっくり返せるよ、と
最後まで飽きずに見られる試合でもありました。

できればね…延長戦見たかったなー!!

気になりポイント

7回の表

今日の記事は正直ここだけ書けばいいかー?
って思うくらいなんですけど
とにかく気になったのは山岡に代打!

場面は1-2と一点負けたところで
相手リリーフも制球が定まらずで
先頭、若月が四球で出る、というチャンス。

山岡はここまで2失点してるけど
それでもなんとか抑えてる印象だったし
そもそもまだ79球しか投げてませんからね。

そしてノーアウト1塁って場面なら
やることは…やっぱりバントだったんじゃないか?って思うんですけどね。

バント要因として代打出すのは当然勿体ないわけで
だったら…ピッチャーに残された必殺技もバントしかないので
ここはね…無理に代打出す必要なかったんじゃないか?
っていうことだけはずっと思ってますねぇ~

結果論ですが…紅林は三振でしたし…
せめてね、進塁させてほしいなーなんて笑

ビハインドでバント、ってなると
それは同点にするためだけの策かもわかりませんが
一気に逆転を睨むならそらね、強攻で連打連打がいいでしょうが…
山岡の球数考えてもまだ1~2イニングいけたので
延長戦になってもピッチャーで困ることもなかったでしょう。

まず手堅く負けてる状況を消す方がね、よかったなぁ~と個人的に。

それに、1アウト2塁の場面を作ってから
そこから同点の一打が出て…
とそこから勢いに乗っていくことだって当然ありますからね。
まずはどんな点でもいいからゲームを動かすこと
これが大事だと思っていたんですが…

まぁ、ひょっとしたらテレビで何か言われてましたかね?
山岡の疲労が~コントロールが~
ケガもありましたから無理させず~とか。

あくまで現地で見てた感想ですからね。

ちなみに…
山岡が降りてからバファローズ
一本のヒットも出なくなりましたね…

昨日の一番の気がかりはちょっとね
早すぎた代打ってところかなーって思ってます。

杉本 裕太郎

なんか、全然タイミング合ってなかったですねー

この前のホームラン
あれで何か掴んだ気もしたので…
結構期待してたんですけどね。

同じ大砲であるなら…やっぱりT-岡田が見たかったんですが
昨日は先発が今永選手、左腕ですから外されたんでしょうなぁ。

それを加味しても…途中から交代でもいいのでは??笑
って思うくらいにタイミングがね…。

ただ…ひょっとしたらですが
いつも打撃の時のタイミングが一定であるなら
投手によって合う、合わないってのが明確にあるのかもしれませんね。
なので…合うピッチャーにはとことんぶつけて…活躍してほしいものです。

伏見 寅威

そういえばビジター応援デーのポイント!!
と時間過ぎてから思い立って席を立ったんですが
その立った瞬間に事件が…

リツイートもさせてもらったんですが
なんとまぁ…後頭部にバットがヒット…
そしてブルーシート…
ものものしいです……

頭部打撲、ということなんですが…
なにせ頭ですからね、今後後遺症とか…
本当そこが心配ですね。

あれも交流戦でしたけど
巨人戦でアキレス腱やっちゃったところから…
そこから復活して今ですからね。
また交流戦での出来事ですが…
いやはや、大事ないことを祈っています。

嫌がらせしたかった…

場面は5回の裏なんですが
山岡が結構なヒットを打たれます。
いやー、すごい野手だ!
と思ったらこれ、投手の今永選手ですよ

ピッチャーに打たれてしまったわけです。

ただね、ここまで今永投手からは1点しか取れてません。
そしてその今永選手は一塁にいるんですよ。

だったらほら、やることありましたよね。

そう、執拗な牽制球!!

普段の対戦であればそれこそバントの構えとかね
そういうところで体力削っていくものですが
せっかくランナーで出てるんですから
何度も何度も執拗に帰塁させてやってもよかったんじゃないか?
ってそう思いました笑

山岡にしても…若月にしても…
そしてベンチの監督やヘッドコーチなどなど…
思いつかなかったんですかねー?

それともスポーツマンシップかなぁ。

まぁ…牽制球も必ず成功するプレーでもなくて
取り損ねることも投げ損ねることもあります。
わざわざリスクあることしなくても…とも思いますが…

ひょっとしたらやっぱり
全然盗塁の心配がない外国人選手が一塁にいる感覚
くらいだったんですかね~

個人的にはここも勿体なかったのかな?とは思います笑

まぁもっと根本的な話で…
走る気がない中で何度か帰塁させられたくらいで疲れるか?
っていうとそうでもないんでしょうけどね笑

8回の裏

ここはもう絶体絶命すぎましたね。
そしてそんな場面作って…スクイズ!!

これには正直ちょっと度肝を抜かれました笑

全く頭に入ってなかったですねー。

そもそもがもう勝ってるチームでもありますし
スクイズなんてなかなか見ないプレーでもあります。

だからもう…スイング以外考えてなかったのもそうですし
関根選手からどう三振を取るか…それしか考えてませんでした笑

ここで1アウト取っておかないと、後ろが…
宮崎選手、牧選手、ソト選手…ですからねぇ。

1アウトでも取っておけば併殺が狙えますが
ノーアウトの場合はもう…
魂の前進守備 + オールバックホーム
しかなくなりますからねぇ~

てなわけで、がんばれー!
思っていたらスクイズですよ……

まぁそれでも1点追加されただけだし
1アウトランナー2塁。
1塁も空いてるから守りやすくなったし…
と悪い事ばかりではありませんでしたが…
宮崎選手にヒット。

それでもまだ1アウト1.3塁ですからね。
というところでさらに失点してしまい…で。

うーん、昨日に関しては
怖いですがソト選手でね、打ち取れる可能性はあったわけで…
まぁ、若月さんも途中出場ですからね。
バファローズ的に見ると抑えきりたいところでしたが
ベイスターズ的には…いい攻めだったかなって思います。

高校野球ならいざ知らず、あそこでスクイズかーー!

不思議な出し物

イニング間にこんなものが出てきました。

出し物

よくわからなかったけど…
でもすごかったです…!笑

横浜ビール

なんだかオリジナルビールがあるみたいで頼んでみました。

ビール
不思議な味わいのビールというか…フルーティでした。
こちら、750円でしたが
800円の方はもっとビールなんだろうか…?

ショップでもこのビールが売ってるんですが
なんと他に日本酒も売ってるんですって。
オリジナルアルコールか…すごい!

そういえば余談なんですが
この前の東京ドームにしろ、そして今日もなんですが…
翌日微妙に酒が残ってるというか二日酔い…
というほどでもないんですが具合が……

野球場の酒ってカラオケとかみたいな酒なのか…??

って思ったりもしたんですが

横浜でハイボールや氷結を頼むと
350ミリ缶からプラコップに移すわけです。
ということは…あのプラコップに入ってるお酒は350ミリということ。

飲んだ杯数 × 350ミリ

ということになりますから
五杯とか飲んじゃうと1750ミリ飲んだことになるわけです。

実は自分のアルコール許容値、翌日に残らない量は
7%のハイボールで1800ミリくらいです。

つまり…球場で五杯飲んで、家に帰って飲みなおし…
なんてやる次点で許容越えてるわけですね。
うん、どおりで…笑

今まで球場でずっと飲んでなかったので気にしてませんでしたが
プラコップに入ってるお酒の量なんて大したことないと思ってました。
でもそうか、350ミリ缶一本分になるんだなぁ。

気を付けましょう!笑

最後に

昨日もそうだったんですが
現地での野球観戦がとても楽しいです♪
お酒頂いてるっていうのもあるかもしれませんが
飲んでなくてもでも楽しいものな~

そんなわけで…
今日も横浜いってこようかなって思ってます!

最近元気がなかったんですけど
球場に行ったときだけ元気になってる気がして
いろいろ凝っちゃってる心の中をね
野球でもみほぐしてもらおうと思ってます。笑

そんな今日の先発はワゲスパック!
明日は福也でしょうから…見たいなーでも行けるかな?

前回のワゲス、立ち上がりがあれでしたが
今日はどうなるでしょうか?
そしてやっぱり打線ですよね!

昨日はT-岡田が見れませんでした。左腕だったから…
今日は見れるかな!
杉本が外れることはないでしょうが
ぜひTさんに支えてもらってほしいなと、そう思います笑

まぁ幸いにして、昨日ダメだった打線でも
翌日になると元気になったりします!
なので今日は期待したいなと。

なににせよ勝っていかないといけませんが
中嶋監督もちょっと困ってるみたいですね。
探りとかは必要ないから、どんどん攻めろ、と!
きっとこれはチームに浸透してるでしょうから
今日の戦い、期待していきましょう!
がんばれバファローズ!!

試合後


記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日のオリックスバファローズブログ
全員でW(笑)おう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました