打線は19年交流戦首位打者の4番中川圭が猛打賞。ただ、勝ち越し機だった同点の8回1死三塁でハーフスイングを取られ、空振り三振。連勝も3で止まり、中嶋監督は「全部、打てるわけじゃないけど…あっこ、打ってほしかったなぁ」と残念がった。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
日刊スポーツ様。
引用失礼しました。
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
試合結果
5/24【巨人vsオリックス】ハイライト
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/7233825
スポーツナビ-GIANTS TV-様
※埋込みができないのでリンククリックで確認してください。
前書き
もう数日前のことになりますので
ちょっとした思い出話というか
一番記憶に残ってるなーっていうところだけシンプルに書きたいなーって思います。
いよいよ交流戦が始まりまして
二連覇したいバファローズとしては
この交流戦でしっかり波に乗っていきたいところ!
そして…東京ドームは近所ですから
野球が、オリックスが見られる!
となれば行っちゃうものです…笑
この日の座席はこんな塩梅でした
今日まででいろんな席に座ってきましたが
外野近くの内野席が一番見やすい気がしてます笑
さて、振り返りましょう!
試合展開
バファローズピッチャーはエース山岡。
そして組むのは頓宮ちゃん。
なんだか珍しい組み合わせだなーとは思いつつも
序盤からテンポよく試合は進む。
試合が動いたのは4回裏巨人岡本選手の打席。
最も警戒すべき4番で
打たせてはいけない人物だけど…
ここでまさかの一本を浴びてしまう。
しかし…この一本に関しては
岡本選手がすごい!というべきかなと思います。
球場で映る打撃の瞬間ね、確認しましたが…
頓宮ちゃんはちゃんと外のボール球要求してましたが
それがうっかり内側に入っちゃうんですよね。
つまり失投ですが
これを一撃で捉えたのはすごい!の一言。
それに…現地で見てても圧巻のホームランでしたよ笑
バックスクリーン一直線!
ひさしぶりに打った瞬間入った!と思える弾道でしたし
バックスクリーンにぶつかってボール跳ねてましたからね…
正直最近現地で試合見てて
これほど迫力あるホームラン打った選手いないですね。
まぁ…エース山岡は
どれほど調子よくても一本打たれちゃうピッチャーなので
まぁこれはこれでしょう!すごいホームランでした!
そして二点を追うバファローズ
なかなかチャンスが作れず2イニング。
ついに7回表にきっかけを作る!
きっかけ作ったのは中川!
まるでこの前までの吉田を見ているかのように
当たり前のようにヒット打っていた中川が
この七回にも当たり前にヒット!!
本当に交流戦強いんだなぁ…笑
その後、死球、ヒットで満塁の場面!
なんとノーアウト満塁!!
ここはもう…ビックイニングの予感しかありませんでしたね笑
しかしながら頓宮ちゃん、まさかのショートフライ。
次に野口なんですが…
てっきりここの野口のところで代打あるかなー?って思ったんですけどね。
まぁ…期待の新人だしここは任せてもいいんだろうとも思いましたが!
結果三振で2アウト!
山岡の場面で代打佐野!
いやー、佐野が代打で出てくるとは…!
そして、なんだか安心感を感じるというのも成長しました。
ここで見事に2点タイムリー!
次に福田!
ここも期待しかありませんでしたが凡退に。
それでも、ここで同点にしてくれたのは嬉しかったですねー!
序盤から結構バファローズが押し込まれてましたが
それでも同点にさえしたら1チャンスで勝てますからね。
ここの同点劇は本当に大きかった。
まぁ…勝ち越してほしかったですけどね!
そして8回の表
ここでも1アウト3塁という絶好機を作るバファローズ。
しかしここは点にならず…
チャンスをモノにしきれなかった8回裏…
ここでまさかの失点をしてしまい…
そのまま9回ゲームセット…。
正直勝てる!
と思っていた試合なので
8回はいろいろがっくりきましたねー。
でも面白い試合でした!
気になったところ
中川 圭太
とにかくすごい!
交流戦男!!ですね笑
あんまりにも当たり前に打ちますので衝撃でした。
この中川の前に吉田がいたら…
やっぱりめちゃめちゃ強いんだろうなぁ。
こういう中川をみんな待っていたでしょうから
中川を見てるだけでも楽しかったんじゃないでしょうか?!
山岡 泰輔
ナイスピッチングでした!
豪快なホームラン打たれましたが
でもあれはね、まぁしょうがないです。
相手がすごかったのもそうだし…というかそれしかないです。
うっかり内に入っただけの失投もってかれては…笑
ピッチングよりも…
やっぱり打席が楽しかったです笑
これが交流戦の楽しみですよね!
やっぱりピッチャーやる人ってのはセンスの塊ですから
山岡もいいスイングしてるように見えましたよ!
徐々に当たるようになってきてましたし
いつかは巨人坂本選手に打球も処理してもらってました笑
2打席目はバント失敗になりましたがまぁ仕方ない!
疑惑の8回裏
とにかく現地で見てて思ったことなんですが
内容とか考えてみても、巨人は1~4番までは警戒しないといけない打線でした。
逆にいえば…5番以降は割とそこまで…
というか、まぁ上位に比べたら怖さはありませんでした。
なので…上位だけは気を使わないといけないし
特にやっぱり岡本選手は気を使わないといけませんね。
というところでこの8回裏…
というような内容なんですが
まぁまず…二連続四球はやばいですよねー
でも外国人投手って…完全にイメージなんですが
東京ドームのマウンドに苦戦してる気はしますね。
そして徐々によくなったんでしょうが
1失点したのは本当に残念でした…
そしてその後、吉川選手はいろいろラッキーもあって2アウトにしましたが
ここで岡本選手なんですよね。一塁空いた状態で。
なので…てっきりここは埋めるかな?って思ったんですけどね。
とはいえ、わざわざ満塁策にしなくても…
とにかく難しいところで勝負するものと思ってましたね。
結果
2ゴロに仕留めますが一点を失います。
これがね…悔しいですね笑
結果論なのはそうですが
歩かせちゃって次の打者で併殺でも…なんてね。
とにかく強打者と対戦するのもリスクありますから
終盤で塁空いてるならね…と思った瞬間でした。
ただ、今になって成績見てみると…
まぁたしかにわざわざ埋めなくてもよかったんだろうし
配球見てみても
きっちり難しいところで勝負してます。
わずかに入ってきたところを打って打点つけてますので…
まぁ…うん、やっぱりいい打者なんだなって感じですね!
そもそも…二連続四球はダメでしたね笑
最後に
結果負けましたが、すごく面白いなーってそう思った試合でした。
実力は完全に拮抗しているというか
正直2018年…くらいから
巨人とオリックスの戦力一緒なんじゃないか?
なんて思ってますし…笑
割と席も快適だったのもありますし
紳士球団ですからね、お客さんもかなり静かでした。
紳士そのものですね笑
そしてそれと…
この日は別でね、結構大きなことがありましたので
気持ち的に結構凹んでる日でした。
なのでひさしぶりに球場でアルコール飲んでみたんですが
いやー、楽しいですね!笑
そして目の前で締まったいいゲームをしてくれてまして
それだけで現実を忘れられた気がします。
負けたのは残念に思いますが
でも内容は悪くないし、球場の空気も悪くなかったし
なにより個人的にもお酒飲んで気分いいしで…
いいもの見させてもらいました!
もう数日前の試合のレポートになりますから
古い内容ではあるんですが
また次のレポート書きたいと思います!
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–

コメント