【オリックス・敗戦】エース山岡、圧巻のピッチング!吉田正尚全出塁!

20220501アイキャッチ 試合の感想

4打席全て出塁した4番吉田正の好調ぶりを生かせない。二、四回の無死一、二塁の好機では6番ラベロがともに内野ゴロの併殺打。中嶋監督は「当てにいってゲッツーとは…」と苦い表情。1-1の八回には2死一、三塁で吉田正は申告敬遠で歩かされ、満塁で5番安達が打ち取られた。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

産経新聞 鮫島敬三 様。
引用失礼しました。

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日の試合結果

試合結果

試合結果1

試合結果2

試合結果3

【たいちゃん】バファローズ・山岡泰輔『11奪三振』


-パ・リーグTV-様

今日の試合の感想、前書き

今日はまけほー、になりましたね。
とはいえ、まぁやっぱり気持ちが楽というかなんていうか
カード勝ち越ししてるのでいいのかな、とは思ってます。

先日の日本ハム戦でもそうだったんですが
先に2勝してると気分は楽ですよね。
そもそもリーグ優勝目指すなら
最低限が2勝1敗になります。
それであるならこのカードは目標達成してますし
それにシーズンも序盤、これでいいでしょう!

さて、今日の試合は…
最後の最後でひっくり返されてしまいました。
ビドルが被弾してしまい…
そして追い越すどころか追いつくこともなく敗戦でした。

でも…なんか勝てそうな感じがしたからこそ気持ちが楽だったのかもしれませんが

というのも…ビドルって今季3勝してるんですよ。
過去にもこういう助っ人いましたよねぇ
エップラーだったかな?リリーフなんだけど出ると勝つ、みたいな。

ビドルもそうかなー?と思ってみてました。
最後、きっちりチャンスも作りましたし
一打同点どころかサヨナラも見える場面。
最後に見せ場を作れるあたり、バファローズに勢いついてきましたよね。

そしてそして!
今日は池田にプロ初ヒットが出ました♪
去年の夏は甲子園大会に出ていた選手ですよ。
それが今年は今プロの舞台で戦ってるんですから…すごいですよねぇ。
来田も一年目はすごい勢いがありましたし
池田も今年、ガツガツ活躍して欲しいなーって思います。
プロ初ヒットおめでとう!

さて、今日は個人的な見所は2箇所ですかね
ここだけサッと記録したいなーって思います!

今日の見所

エース山岡、圧巻のピッチング

今日の山岡、エース感がやっぱりすごかった。
そういえば京セラでは負けなし、連勝継続中です。
しかも失点もしてなかったとか。

今日失点もありましたが
それでも堂々のピッチング。
三振も11奪三振。
今日のスライダーなんて…とんでもない変化してましたよ。

そして今日一番熱くなったのは7回の表のピンチ!

この場面は本当絶体絶命でしたよね。
1アウト1.3塁というところでしたから…
外野に飛ばされても一点だし
タイムリーにでもなればさらにピンチも待っています。

また、1アウトですからね
内野ゴロでも結構ギリギリのところでした。
つまりまぁ…打たせるよりは三振をとるのが命題でしたが
そこを三振1つ、サードフライでチェンジに!

ここ一番の集中力と
そして絶体絶命のピンチを超えたところ

ここは…普通裏の攻撃で事が起きたりするんですが
それはそれです。
今日の山岡、いいピッチングでしたねー!

吉田正尚、全出塁!

今日の吉田、元気に全出塁です。
当然のようにヒット打ちますよね…すごい…

打ち方がもう…軽やかというか…鮮やかです。
2安打と、そしてあとは四球に敬遠です。全出塁。

というわけで打率も.343まで上昇です。
ここ数日間で一割も打率を上げる快挙ですから…
うーんとんでもないです笑

9回裏の攻撃

ここで一点でも取れていれば…有利な戦いができたんですけどね。
なんとか一点でもとっておけば…
10回にはまた吉田に打席立たせることが可能でした。
なのでせめて同点にできたらよかったんですが…いやはや!

今日特に燃えたのは佐野の打席でしょうか!

佐野がこれ、最初は全然イケてなかったんですよね。
かなり遠いところの変化球、外低めなんですが
これを普通に追いかけちゃうんですよね。
テレビで見てる分にはボール球だ!
ってすぐわかるんですが、打席に立っているとそうもいかないんでしょう。

それにしても…随分遠いのを追いかけますし
何度も同じところに投げ込まれます。
その度に反応しちゃうので…

相手バッテリーには

佐野は外角が見えてない

ってバレちゃってましたよね…笑

ただそれでも佐野もプロですからね。
何度も何度も同じところ投げ込まれたら見えてくるようになります。
きっちりおいかけて…ファールにもできてましたからね。
でも…見切ったなら見送って欲しかったんですが…
判断つかなかったんでしょうね!

そんなわけで、ここでバッテリー有利になるんですよ。
佐野は外しか見えてないし、外にしか意識がないので
どこかのタイミングでインコース投げるだけで凡退にできたんですよね。

そのインコースをいつなげるんだろう?
ってずっと見ていたんですが…

結局最後までアウトコースだけを投げ続けました。

いやー…
個人的には絶対インコース投げますけどね…笑

それで空振りがとれたら当然いいんですが
1球内側見せることで
少しずつ見えてきた外のコースをぼやけさせることもできますから。

ただ逆に…
最近右打席で結果残してる佐野ですからね。
ずっとインコースの意識があって
インの真っ直ぐがきたら一気に弾く!!
と思って粘って待っていたならそれも大したものと思いますし
その空気感を読んでバッテリーが外を投げ続けたなら
それも本当大したものと思います。

ここはプロ同士の戦いが見えた最終回だったかもしれません!

今日の最後に

結果敗戦にはなりましたが
きっちり2勝1敗、カード勝ち越しです。

勝率は5割に戻りましたが
次回のカードで2勝1敗ができれば
カード終了時には貯金した状態になります。
これを続けていけば貯金はどんどん増えていく計算になりますからね。

そしてどこかで大型連勝できれば…
さらに貯金が増えていくことに。

貯金が増える、というのはつまり勝率があがることでもありますから
こういう戦いをしていけば、シーズン終わる頃には頂点かもしれません。
目の前の一戦一戦を頑張っていきましょう!

この前プロ野球ニュースを見ていたら…
ゴールデンウィークは9連戦が~
とかって話していたんですが
今年はカレンダー通りになるんですね。
というわけで明日は移動日になって、そこからの6連戦です。

その後はなんと…

移動日 2戦 移動日 3戦

が2週間続くので1試合ずつ少ないです。

これが終わるといよいよ交流戦…!

今年の交流戦はどうなるでしょうね~!

去年の優勝は…
この交流戦のおかげだった…というのは否めません。
が、しかし…
この交流戦を有利に戦ったチームが上に行くってことにもなりますからね。
一つ前半戦のターニングポイントとして
交流戦を見守っていきましょう♪

今日も今日とて接戦のすごいゲームでした。

試合前のデータ見てびっくりしましたが…
2点差以内ゲームでの勝利数
バファローズは圧倒的勝利数でしたね。
12勝くらいしてましたねー

僅差に強く、負けるときは接戦で負ける…

いわゆる王者野球が続いていますが
大差負けの日は
若手のお試しもできる、なんていうことで
この前半は前向きに捉えていきましょう!
がんばれバファローズ!!

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日のオリックスバファローズブログ
全員でW(笑)おう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました