この日再昇格即、今季初スタメン。11回は先頭で小沼から今季初安打を放ち、劇的白星につなげた。中嶋監督は来田の本塁突入に「イケイケっすね、あいつ。びっくりしたもんね。(突入を瞬時に)判断したんですから、好走塁ですね。ヒヤっとしたけど」と笑顔でたたえた。「よく粘った。いい勝ち方」。1点を勝ち越された10回も吉田正が執念の同点犠飛。借金も1に減らして3位に浮上だ。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
日刊スポーツ 真柴健 様。
引用失礼しました。
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–
今日の試合結果
【11回裏】迷いなく積極走塁!! バファローズ・来田涼斗 好走塁でサヨナラのホームイン!! 2022年4月23日 オリックス・バファローズ 対 千葉ロッテマリーンズ
-パ・リーグTV-様
今日の前書き
おりほー!勝利しましたね♪
とはいえ、今日に関しては…
午前中から仕事して、午後から用事で出かけていました。
なので速報だけはチラチラ見ていたんですが
実際の試合の空気感だったり
細かいところは全然見られない試合になりました。
それでも結構な接戦でしたよねー!
途中途中で見ていた時の印象と
そして帰ってからハイライトでみたそのままを記録したいなと思います。
劇的サヨナラ勝利!
先日も劇的サヨナラになりましたが…
というか劇的じゃないサヨナラ勝利ってどんな??
なんてのもありますが
それでも今日の勝ちは…やっぱりドラマティックだったと思いますよ。
今日は序盤、珍しく初回から先制してたんですよね。
オリックスピッチャー陣は、先発はもちろん
当初不安視されていたリリーフも優秀ですから
先制しておけばそれだけで有利なんですよね。
先発は山岡ですし、基本的には7回2失点くらいを織り込んで…
というところで4回にうっかり同点にされてしまいます。
失点するのはね…しょうがないんですが
このあとなんとか得点してくれればいいんですが…
と思っていると、全然ゲーム動かなかったですね。
それでも、ホームゲームなので
9回の裏からは断然有利な戦いになりますよね!
今日の打線は下位打線が結構元気そうな印象でした。
その下位打線からの攻撃が9回の裏
そして上位に回れば西野がいる!
ということで、9回裏の決着を期待しましたよね笑
しかし、ここで決着はつかず…
この時点で電車から降りましたので
そのあとなかなか見られなかったんですよね。
次に見たのは…
買い物終わってレジ待ってる時ですね
なんと…10回表に失点してるじゃないですか…
これはもう万事休すでしたよね…。
ここまで一点しか取れてないバファローズで…
この10回にすぐ点が取り返せるか?!
というと、今の打撃陣…うーん…笑
そんなわけで、そこから家に帰ってきたんですよね。
結果、試合どうなったんだろう?
と速報見てみたら…
衝撃!!
なんとサヨナラ勝ちしてるじゃないか?!
衝撃過ぎました笑
そしてすぐテレビをつけてみたら
勝利の余韻に浸っているところで
ヒーローインタビュー前でした。
もう少し早く帰ってきてれば…いいところ見られたんだけど。
結果見る限り
伏見に最初、二安がついてたんですよ。
なので
そうかー!ついにトライが最後決めるようになってくれたか!!
いつかの試合を思い出すなー
とか思っていたんですが
しかしこれ、実際はタイムリーじゃなかったみたいですね。
今確認してみても二失に変更になってるみたいで。
実況聞いていたらタイムリーじゃない
と言っていたのでどういうこと?!
って思っていたんですが…
なんと、来田の神走塁があったんですねぇー!
二塁手がファンブルしてたわけなんですが
あれくらいだと…正直突っ込むかどうか判断難しいですよね。
しかしそこを…風岡コーチがGO出したみたいですね。
来田のヒーローインタビューで言ってました笑
いやー、風岡コーチって思い切りのある人ですから
この人じゃなかったら突っ込んでなかったかもしれませんね。
まぁ…過去に突っ込ませすぎて事故も起きてましたが…笑
そしてそれだけじゃなくて
来田も来田でギリギリを掻い潜るような走塁になりましたよね!
本当に紙一重!リクエストもあったみたいですが判定通り、ゲームセット!
いやぁ~今日の幕切れは痺れたでしょうねー!
ハイライトで見ましたが、大興奮の試合でした。
チーム状態があがらない同士…
今日の最後、サヨナラ打でもないわけで
タイムリーとかそういうんじゃないんですよね。
ただのエラーというにもそんな派手なものでもありません。
結果決めたのは走塁だったわけですが
当然技術も光りましたが
紙一重すぎるところでしたよね。
多分…タイミングでいうとほとんどアウトでは?
コリジョンがあるからこそ抜けた感じもありますから
まぁどっちに判定されてもおかしくないところはあったかもわかりません。
このまぁ、決着のつけ方として
わかりやすい形でなかったこと…これは両チームを象徴してるかもしれません笑
オリックス目線でいうと
ロッテは強い印象しかないんですよね。
ずっと苦戦してますから。
しかし…もう少しひいてみてみると
ロッテも昨日まで5連敗してたチームです。
全然勝ててないし、それどころか同じく打ててなかったみたいで。
そういう同士が試合やるからこういう接戦になるのかなぁ、とも思うし
はっきりわかりやすい決着にならなかったことも
イマイチチーム状態が上がらない同士というか…そんな感じがします。
まぁとはいえ、こういう時に
どういう形であれ勝利していくこと、これが優勝につながりますからね。
またあしたもどうにかしていきましょう!
大興奮のハイライト
今日の試合…
かなり劇的で刺激的な試合だったと思いますが
これ、序盤から見てた人は…
まぁ最後のインパクトがありますから感じないかもですが
初回に点を取ったきりですから長かったんじゃないでしょうかね笑
しかし、その長く点の取れないイニングをすっ飛ばして
ちょいちょい出たいい当たりの打撃
ゲームを一気に動き出した10回の表裏
そして最後のホームイン、ゲームセットの瞬間
と編集すると本当大興奮の試合に出来上がりました。
でもこれ…もう少し早いイニングからやってほしいですよね…笑
それこそ2イニング縮めて
8回の裏、意地の攻撃で同点へ
9回表、きっちり締める
9回裏、サヨナラ勝利!
でいいですよね。
まぁケチつけてるわけではないですけどね
今日の試合のハイライトがあまりに優秀だったので取り上げてみました!
10安打。元気出てきた?
今日全体で思っていたんですが、割とヒット出ましたよね。
最終的に3得点なので効率は悪いですが
まぁ本数は出たのかなって思います。
今日ヒット出てない打順は4番と5番だけになるんですが
4番、吉田は犠牲フライ2本ありますからいいとして
5番だけなんですよね。
そのほかはみんな打ってます。
特に西野が輝いていた気がします。
4打数2安打。序盤に2本でその後三振ではありますが
五割打ってるんですからいいでしょう!
そしてなんといっても…正尚の打球よくなってきましたよね!
特に10回に打った犠牲フライなんて鮮やかだったんじゃないですかね!
そして下位では野口が2本
ラオウも出た一本は結構いい当たりだったと思います。
全体的に元気出てきたんじゃないでしょうかね?!
そう思いたいです笑
明日はリベンジマッチ
明日の予告先発、きっちり佐々木投手でした。
あの二週間前の雪辱を晴らしましょう。
そしてなんと
明日のチケットの売れ行きが相当いいみたいです。
なにせ佐々木投手だから…ってことなんですが
オリックスファンが買ってる??
なわけないですよねー笑
ロッテファンが大挙してきてるのか
それとも単純に野球が好きな人
大記録が見たい人が押し寄せてきてるんでしょうかね
まぁそれだけ注目度の高い試合が明日なんですよね。
こういう試合で本当空気に飲まれないようにしてほしいですよねー
たしか…落合だったかと思いますが
みたいなこと先日言ってた気がしますが
これはまさにその通りで…
多分野手陣は160キロ以上の速球
スピードの変わらないフォークがある…
みたいなイメージで…
普段の150より速すぎる!!
なんてイメージがあるのかなぁと
難しく考えてるんじゃないかなぁ?
と、そんな風に思うんですよね。
物理的な考え方をすれば
150キロも160キロも到達時間は0.1秒以下の変化じゃないですかね?
微妙なタイミングを合わせるのがバッティングですから
このズレが大きいのかもしれませんが…
まぁ普通でいいんじゃないかと笑
とりあえず明日は…1番福田
初回からいきなりヒット打ってほしいなーなんて思います笑
この前のイメージもあるでしょうからね。
狙うなら初球じゃないですかね。
とりあえず挨拶がわりに渾身の真っ直ぐ投げ込んでくると思うんですよ。
前回テンプレートみたいな配球で抑えられた打線ですからね。
ど真ん中にはならないように真っ直ぐ。
これが外よりだといいなーって思うんですが
なんとなく内にきそうな気もします笑
ただ福田も福田で…
前回のイメージと、自分のイメージと
そして実際の打席での見え方と…
そこのすり合わせしそうですよね。
というわけで、初球は待ちそうです。
この前は初球、2球目と見逃して…
結局追い込まれて空振り…
という打席だったので
難しいけど2球目から勝負行ってほしいですね!
いきなり最初の打者が三振になれば…
ロッテ側は勢いに乗るし
オリックス側は嫌な感じになるでしょう
まず初回ですね、ここ注目していきましょう!
最悪、三振じゃなくてゴロ打っておくだけでもいいでしょう!
とにかくくらいつきましょう!
この前のサヨナラ勝利の翌日は
ちっとも勢いに乗らないどころか完封負けになりましたが
今回は同一カードです!
明日こそは勢いに乗った打線で戦いましょう!
この前はZOZOでやられました。
基本的にはホームチームが有利なんです。
だからこそ、明日はきっちり叩いてやりましょう!!
がんばれバファローズ!!
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–

コメント