【オリックス・勝利】駿太、宜保の連打で延長戦をモノにする大きな勝利!

20220406アイキャッチ 試合の感想

1点リードで迎えた九回に守護神・平野佳がつかまり同点に。ただ、直後の延長十回2死一、三塁から代打・後藤が決勝の適時三塁打を放った。中嶋監督は「あの大事な場面で、チームを救ってくれたと思います」とたたえた。

さらに、宜保も続いた。「いや、大きいですよ。あそこの1点、もう1点っていうのは非常に大きいヒットだったと思います」と途中出場の宜保も高く評価した。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

デイリースポーツ様。
引用失礼しました。

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日の試合結果

試合結果

試合結果1

試合結果2

試合結果3

【10回表】バファローズ・後藤駿太が勝ち越しタイムリー3ベースヒットを放つ!! 2022年4月6日 福岡ソフトバンクホークス 対 オリックス・バファローズ


-パ・リーグTV-様

試合の印象、感想

おりほー!
今日の勝ちは…本当に大きい!!

まぁ、個人的に好きな勝ち方っていうのもあるかもしれませんが
それにしても今日の勝ちは大きいなぁ、って思います。

どうしても印象、記憶の中では
9回まで勝ってたのにクローザーが同点に…
そこからの延長戦は全く点が取れずに
ピンチを作ってそのまま敗戦…

延長戦にとことん弱い、それがバファローズでしたが
しかしその延長戦をモノにしたわけです!すごい!

しかもこの勝利、ホークスの連勝を止める勝利となりました!
開幕してから負け知らずのホークスに
最初に黒星つけたのが昨年の覇者バファローズ。

勝ち方だけでいうなら、本当王者の勝ち方だったと思います。

まぁもちろん…
延長になる前に決着つけろ!っていうのはありますが
そこはそこです。今日勝てたのは非常に大きい。

9回までは今シーズンのバファローズって感じでした。
何度かチャンスもあったんですが
そのチャンスをモノにできないまま…
唯一取れた一点をひたすらに守る、そういう野球でした。

その一点を守りきるのもまぁ大変なわけで…
それでも踏ん張って9回まで繋ぎました。
チャンスは作ったんですけどね…それでも点が取れない…

でも凌げれば勝ち。
しかも試合内容でいうならちゃんと拮抗したゲームをやった結果の勝ちですから
それはそれで価値のある勝利になったと思います。
ただ次につながっていくか?というとあれでしたが。

そんな中で同点にもなって厳しい戦いになりましたが
同点にされてすぐ、直後に作ったチャンスをモノにする。
いやー、突然違うチームになったかのような得点でした

とにもかくにも、今日の勝利は…
勢いもつくし、明日に繋がっていくんじゃないでしょうか?♪
ずっと勝てなかった延長戦、そこで
昨年のレギュラーメンバーの活躍でというよりは
今年がんばってこの開幕ベンチを勝ち取った選手でとった
明日からも楽しみですね♪

今日気になった選手

後藤 駿太

まずやっぱり駿太ですよねー!
オープン戦では大活躍だった駿太選手。
あの活躍を見せられたら…
やっぱり開幕後も使いたくなるものです。
そして勝ち取った開幕一軍
今日はかなり重要な場面で打席に立つことになりました。

先頭の福田がさくっと塁に出て
そして手堅く得点圏。
ここまでの流れは…まぁランナーが出たら作れるところです。
しかし…ここからの一本が出ないんですよね。
今日だってここまで取れた得点がたったの1点ですから…
ホームがとにかく遠いんです。

でもここでの駿太。ひょっとしたら…!
という期待もやっぱりありましたよね♪

しかしそれでも…最後打つまでは…
結構打席の内容は厳しいものはありましたよね。
変化球がもう…
あの空振りした瞬間とかは…次どうしたらいいんだろう?
って感じもありましたよね…笑

しかし、そこは渾身のスイング!!

が、普通の外野フライに見えましたよね…

これは万事休すか…

と思ったら…外野がめちゃめちゃ前進してたんですよね…!!

まぁ当然場面考えたら前進守備はおかしいことじゃないんですが
しかしそれでも…相当前進してたんですね。
ということは…そこまで飛ぶ計算じゃなかったのか
ゴロ打たせる算段だったってことになりますね。

それがまぁ…あの結果に!
まさか外野の頭超えていくなんて…しかもあのフライで!

結果スリーベース!
いやぁ…ここは痺れましたねぇ♪

そして今日はヒーローに。当然ですね♪

その時のダイナソーバンダナ
これ、かわいいなぁ~って思いました

やっぱり昨年、優勝こそしましたが
レギュラーという活躍でもなければ
どこか切り札的に力になったわけでも…
というところがありまして
それは本人も悔しいってことみたいです。

なればこそ、今年は優勝して
さらには日本一の原動力になってくれたらって思います♪
今日は本当にすごい活躍、ナイスバッティングでした♪

宜保 翔

駿太の次の打席、さらに追撃が可能な場面でした。

しかしながら…こういう場面こそ弱いのがバファローズだったりもして…。

でもここで追加点取れるなら…
それこそ今日の勝利は堅いところ。

そんな場面での宜保です。
今までの期待値でいうなら…
やっぱりここで打席に立たせる選手ではないとは思います。

それでもここは打席に立たせてもらったんですから
結果を出す場面でしたよね!
ランナーは三塁、駿太。
ちょっとコツンと当てるだけで帰って来れるランナーですね。
だからこそ…内野の頭軽く超えるような打球を…

と期待していましたが
いやはや、あれだけ会心の当たり…
というか、インコースの球を腕たたんで技ありの一本!

めちゃめちゃうまいバッティングしましたよねー!
このシーン本当にかっこよかった!痺れましたね♪

駿太、そして宜保
9回まで全然こじあけることができなかったホークスから
サクッと延長戦で得点。
いやー、流れも変わってきそうな勝利です。
これからも力になってほしいですね♪

黒木 優太

完璧すぎました!

打者三人12球。
球はもう走りに走ってましたねぇ~

マックスたしか152キロですか。
ノビもキレも大したもの。

堂々としたマウンドでもありましたし
なんか燃えてましたよね!
一軍の試合、マウンドで投げること
これをずっと目標に来てた選手ですから
今日をまたひとつのきっかけにして
今シーズン力になってほしいですね♪

完璧でした!

平野 佳寿

プロ通算50勝目だそうです
おめでとうございます♪

とここはいいんですが…
いやはや…

一点差の厳しいところだとはいえ…
同点にされてしまったのはまぁ…
結構しんどいところはありましたねぇ。

とはいえ、逆転されなかったからこその今日ですからね。
逆転はさせない、それはさすがだなって思いました。

とはいえ…
まぁ…やっぱり田嶋が不憫だな~と
それを一番に思いました

昨年も平野さん
序盤はちょっとあれでしたからね。
今シーズンもここから調子上げて欲しいと思います。

田嶋 大樹

終わりよければすべてよし!

というのがチーム的にはそうですし
ファン的にもそうかもしれません。

ただ…やっぱり田嶋が不憫かなぁ…と

今日は序盤から映像見られたわけではありませんが
途中から観戦して思ったんです。
多少制球荒れてる?と思ったりもしましたが
それでもきっちり集めるところ集まってますし
球も別に悪くは見えませんでした。

それでも…審判のコールはボール、なんてことありました。

結果なんと…5四球も。
明らかな乱れの四球もあったかもしれませんが
ギリギリを攻めての四球もいくつかあったんじゃないでしょうか?

絶対ストライクだよ!!

と思ったボールでストライクじゃないと…
やっぱりメンタル的にはイラつきますよね

それでも平常心を保って七回途中まで投げ切ってくれました

しかも…打線の援護なんてたったの1点ですよ??!
チャンスはあったのにたったの一点。

一点しかないわけだし、イニングが進めば同点にすることすら許されません。
当然自分の勝ち星のこともありますからね。
この星っていうのは…
やっぱりわかりやすく年俸に直結しますからね…笑

ある程度自分が失点してしまった
それこそ…3~6失点くらいしてしまってる中で
打線が一点二点リードしてくれてる

そういう状況なら最後に逆転されても…
自分が抑えておけば…
と納得もできます。

ただ…ホークス打線を無失点でずっと抑えてきて
打線の援護もたったの1

完封できなかったのが悪い

と言われればあれなのかもしれませんが
でも現代でいうなら全然十分でしょう。
しかも七回途中までいきましたからね。

それが…
最後の最後に同点にされて勝ち星が…

となると…やっぱり不憫です…

終わりよければすべてよし
チームが勝って明日に繋がる!

というのはいいんですが…
いやー、今日のスルリはきついものあるんじゃないですかね
と邪推してしまいます。

今日もナイスピッチング!
本当に本当にありがとう!!

カード勝ち越しへ!

そういえば…
なんか打撃練習の時には伏見がいたらしいんです。

でも試合がスタートしたら…ベンチからいなくなってたそうですよ。
原因はわからないままですが…

そこで今日は頓宮ちゃんがマスクでした。
これはびっくりでしたね。
田嶋と頓宮、珍しい組み合わせでした。

そして、打線もちょっといじって
スタメンには山足も参加してましたね。

福田も下位になったりと…
なにか新しい雰囲気を作っていこうという姿勢が見えましたね。

しかしでもまぁ…
割と散発気味でもありましたし
得点も1点しか取れませんでした。

でも10回に駿太、宜保と続いたことで
このあたりで明日からまた違うテコ入れがあるかもしれませんね♪

バファローズは…
なんだか雰囲気や空気に左右されがちなチームでもありますよね。
それは…やっぱり2019年以前からそうでした。
力はあるはずなのになぜか勝てない…なんて。

空気の入れ替えを行った2020年途中から変わってきましたし
昨年は知っての通りです。

どうしても新しいシーズンは
去年と同じように…というわけにいきませんから
また新しく2022のバファローズを作っていかないとですね!

今日の勝ちは非常に大きいですし
なにか意味を持ちそうな気もしています。
なので…明日のゲームが重要ですね!

明日も勝ってカード勝ち越しへ!
がんばれバファローズ!

—————————–

記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★

最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
ブログランキング
野球ランキング

—————————–

今日のオリックスバファローズブログ
全員でW(笑)おう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました