不調のどん底にいても温かい言葉を送ってくれたトレーナーや裏方さんの存在も、自分を変えるきっかけになった。
「これだけ周りの人に支えられているのなら、もう少し楽に行こうかなと。今まで人に頼れない部分があったが、自分一人で抱え込まなくていいんだと思えた。もうちょっと自分らしさを出していいのかなと、ゆとりのある楽な気持ちになることができた」
自分と向き合い過ぎないようになったことで、6月12日の日本ハム戦(京セラD大阪)から3連勝。不振から抜け出した時の気持ちを、今も変わらず持ち続ける。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
ベースボールキング 北野正樹 様。
引用失礼しました。
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–
がんばれ田嶋!
今日の先発は田嶋です。
前回の登板から結構過ぎましたから…
といっても普通に一週間すぎただけなんですけどね。
その先週の試合は…壮絶でしたよね。
どうにか一点差で降板した田嶋
しかし…あのビドルが直後に失点して勝ちが消え…
チームも平野が打たれて逆転負け…
そんな試合でしたね。
この試合は…もうね
田嶋が不憫で…かわいそうすぎて…
ここまで散々いい投球してきてるのに
今シーズンまだ勝ちがついていない…という。
先発投手が出来ることといえば…
やっぱりどこまでいってもいい投球を続けること…
それも味方の援護を信じて…ということになりますが
ここのところ本当に点が取れません。
野手も頑張ってるのはわかりますが…
こんな試合ばかりになると…
気持ちも切れると思うんです。
田嶋と自分は違う人間ですが
もしも自分が田嶋の立場なら…
もう絶対にキレ散らかしてますよ…笑
それは先週のブログでも書きましたが…
それでも一週間後、今日という日がやってきました。
今日は、今日こそは勝ってほしいですよね!
あれから一週間過ぎたことで
なんとなく…自分は気持ちの切り替えが出来ましたので
また今日はね、田嶋にいいピッチングしてほしいなと思ってます!
チームがこういう状況なのもそうだし
そしてまだ序盤戦ということもありますから
あまり順位表は気にしてみてないんですが
ロッテさんも…ちょっと調子が悪かったようで。
しかし、あれだけ苦戦した楽天相手に勝ち越してきてるので
ロッテは…調子あげてるんじゃないでしょうかね?
そういうところでのバトルになりますから
今日の試合は目が離せません。
相手は佐々木投手!
これで三回目の戦いになりますが
前回福田が初球いきなりヒット打ってくれたことで
何か呪縛から解き放たれたような気がしますね。
もう…簡単に完全試合にはさせない!
それどころか、今日は勝つ!!
そういう意気込みでいきたいですね♪
今日も大変なことでありますが
どうにかロースコアのゲーム、作って欲しいなって思います!
そして、今シーズン初勝利を!!!
そろそろ田嶋につけてやってほしいと思います。
期待してます!!
福田、杉本帰還
復帰の見通しということで期待しています!
特にまぁ…福田は恋しかったですねぇ…ここまでの戦いで。
そんなに具体的に見ていたわけではありませんが
福田に関してだけは…
通常時であっても、得点圏であっても
そんなにバッティングの内容が変わってるようには見えないんですよね。
つまり、いつでも平常心って感じです。
こういう人だからこそ…
得点圏でも結果出るのかなぁ、と思ってみたり。
でも改めて調べてみたら…
今シーズン福田の打点って5なんですね。
チーム内では6位タイの成績です。
ちなみに、吉田がダントツ、25打点……笑
次点で2位タイ、紅林、頓宮の7打点です。
4位タイが佐野皓大、杉本で6打点。
福田と同率は安達、バレラで5打点です。
うーん、なるほど。
まぁ…もう誤差みたいなもんでしょう。
正尚25打点ってすげぇ……
そらまぁ…吉田いなくなったら厳しいよ…。
てなわけでね、とりあえず福田、杉本と戻ってきます。
福田には特に期待したいなって思います!
切り込み隊長もありだし
点を取るポイントゲッターとしても!
でも…だからといって5番は違うと思うんだよなぁ。
1番、2番においとくとやっぱり嫌な打者だと思います!
杉本は…ある程度リフレッシュできたでしょうか?
まずは初球に期待でしょうかね。
外低め、逃げる球、あるいはボール球
ここを…またブンブン空振りしてたら絶望するんですが…
まぁきっと大丈夫でしょう!笑
結局この遠いところで見逃しをしてしまうと後悔も大きいですし
それにここが打てるならチームの勝ちに繋がる!
ということで…なんでも追いかけたくなるとは思うんですが
杉本の場合は…もう打てるところだけ振ればいいのになーって思ったります。
昨年の通算成績になりますが…
コース別の打率は
—- .400 .286 .000 .000
.000 .444 .538 .344 .333
.200 .309 .526 .333 1.000
.000 .261 .375 .211 .000
.000 .095 .000 .200 .000
※データで楽しむプロ野球様より

こんな感じみたいなんですよね。
低めが.375ってことなので…ここを捨てるのはもったいないですが
やっぱり高めの球が得意みたいですからね。
浮いてきた球だけ狙う、っていうのでいいのになって思います。
おそらく、しばらくの間は
相手バッテリーも素直にアウトローに入れるってのも難しいというか
やっぱりカウント厳しくなれば外してくれると思います。
となれば出塁も見込めるようになってくるし
入れようと思った球が内側に入ってくることもあるでしょう。
また、外で空振り取ろうと思うなら
当然インコースを使った配球も必要になりますので
得意な内側に来る可能性も当然あるわけです。
意識的には内側だけ
そして高く浮いてきた球のみ手を出す。
ということで…
もはやベルトくらいの高さのものは捨てる!
でいいんじゃないかと、そんな風に考えてみます…笑
逆にこれを徹底することで
安心してアウトローに投げ込んでくれる場面も増えるでしょう。
ここぞって時こそ低め、アウトローに投げてくれると思います。
また…もし相手投手が、真っすぐはコントロール出来ている状態なら
必ずキメ球は制球出来てる球が来るので
その時にアウトローの真っすぐ、弾き返してみてはどうでしょう?!
とね、理想論だけ語ってみました笑
正尚が帰ってきて
そして昨年のラオウが帰ってきたら…
それだけでかなり強くなると思います。
ここにね、やっぱりT-岡田が帰ってきたら…!
というわけで、まずはこの二人の復帰
これがいいカンフル剤になることを願ってます!
マッカーシー 来日!
オリックスは12日、新外国人のジョー・マッカーシー外野手(28=レンジャース3A)が、11日に来日したと発表した。出入国時に実施した新型コロナウイルスのPCR検査は、いずれも陰性で、近く入団会見を行う。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
スポニチアネックス様。
引用失礼しました。
本当は昨日助っ人のことを書こうかなーって思っていたんですが
まだ記事がね、マッカーシー会見!
とかの記事もありませんし…ということでおいときました。
しかしながら、ついに来日したそうで♪
近日中に会見も行うそうですから…
パ・リーグ相手というよりはセ・リーグ相手の起爆剤になるかもしれませんね。
それでも!
やっぱり去年のことを思えば…
交流戦はいいきっかけにしたいところですからね。
実はオリックス、ここ数年交流戦は得意にしてますからね。
昨年、パ・リーグ勢が一気にセ・リーグに蹂躙される結果になりましたが
それでもオリックスは交流戦優勝を勝ち取りました!
その前の年も上位でしたし…得意なんですよねー!
ただ、今シーズンも同じようにいくか??
というとそれはまた別のお話。
でもこの交流戦で波に乗らない事には
シーズンも難しい…というところなので
絶対にとりにいく!それが交流戦になるわけですねー!
さて、ここまでの助っ人外国人…
バルガス
ワゲスパック
バレラ
ラベロ
とそれぞれお披露目になりましたが…
ビドルは大活躍じゃないかなーって思います。
ワゲスパックは…まだここから…?でしょうかね。
確か…よその球団で
クイックが課題だって言われていた外国人が
そこを克服して活躍したって…聞いたことあるような…!
バルガスは……がんばって!
バレラ…頑張ってるけどちょっと地味…!
守備どこでもやれるのはいいけどちょっとね、確実性が…
その分打ってほしいんだけど…!
ラベロは…
昨年の日本シリーズからあれだったんですが…
うーん、がんばって!
といった具合でね…
まぁ特に野手の方がね、ピンチですよねぇ。
極端なこと言ってしまうとなんですが
外国人ピッチャーの活躍に関しては
オリックス投手陣ならカバーできそうな気がするんですよ。
そもそもいいピッチャー多いし…
ただ、野手の方だけはどうにもカバーが難しいです。
そこでね、一人、二人ボコスカ打ってくれる外人がいると違うのに。
するとまぁ、三番吉田、4番、5番と外国人いれたらいろいろ解決するんですけどね
なかなかそれがうまくいかない。
どうもね…ここ数年
助っ人外国人にも守備力を求める傾向を感じますかねー。あと小器用さ?
よっぽどいつかの助っ人、ロドリゲスの方が序盤はよかったですよ…笑
貧打貧打と最近嘆いていますが
いやー、助っ人野手がもうちょっと…ねぇ……
という物足りなさがありましたから
そのうっ憤を晴らすような、そんな活躍をマッカーシーに期待したいですね♪
オリックスはチャンスは作れる打線ですから
極端なことをいえば
上位打者、下位打者には一切困らないチームです。
ただ、中軸だけはどうしてもね…。
三番打てる打者もぼちぼちいますけど
その後ろのアフターフォローが全然ダメ。
昨年、吉田、杉本と固まったおかげであの活躍なので
もう一人、安定して成績出せる打者がいれば全然違います。
てなわけで♪
マッカーシーに期待しましょう!!
今日は勝つ!必勝!
いつか完全試合されたあと…
確かあの時点で今季佐々木投手とは7回くらい当たる予定でしたっけ?
もっとあったっけ??
毎週日曜日のロッテ戦…
この度にピンチ…と言われてきましたが
この前の対戦で旗色も変わってきました。
あの試合でも…十分勝ち筋はありましたが
そこを勝ち切れなかったのは本当に残念。
ただ、やっぱりいけそうだ!と思えたのもあの試合です。
そのいけそうだ!を今日は形にしてほしいですね♪
自分が勝手に贔屓に思っている
千葉ロッテのまとめさんがいるんですが
こちらによると…
だいぶ田嶋が苦手みたいですよ笑
だとするなら…
ここはぜひ、田嶋に勝ちをつけてやりたいなーって思います!
今日の田嶋の後は
リフレッシュ休暇をしていた山本、宮城と投げる予定だそうです。
ローテ投手に関しては文句なし、問題なしです!
まぁ…宮城がね、上向いてるといいんですが!
打線は…どうにかまず4点を目指しましょう!
ずっと取れてませんからね!
この苦しい局面、きっちり勝ち切って
そして交流戦にのぞみましょう!
絶対勝つぞ!
がんばれバファローズ!
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–

コメント