
順調なら3月のオープン戦には実戦復帰できる見通し。「今回は焦らないように、と色んな人からも言われている。万全になってマウンドに立ちたい」と決意を新たにした。また、この日の時点で山本、山岡、山田の3投手が契約未更改となっている。
引用失礼しました。
スポーツ報知様。
リンクはこちら。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18e1e1967c9364f6b1709fd6262dfab44511700e
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–
その日その日でニュースを確認していると
結構沢山いろんな話題は出ているんですが…
個人的にチョイスしたいニュースとそうでないものがあって…
だから日によって取り扱いが違ったりするんですよね…笑
たとえば、、、
新しいドラフト戦士が入寮!!
とかってニュースがあったとして…
まだあまり知らない選手なのもありますし
がんばって!応援してるぞ!
くらいなコメントしかできませんものね笑
というわけで、大体毎年
ドラフト選手に関してのニュースは少な目なんですが
今日に関してはそろそろ無視も出来ないというか…
椋木蓮選手
あのドラフトの日からかなり話題になってますよね!
今日は椋木選手のニュースにコメントもいれたいと思います!
この度、椋木選手がブルペン入りしたそうで
そこで投じたストレートが相当よかったみたいですね!
少し前から…
クローザーというか、後ろ候補みたいな記事も出てましたからね。
昨年でいうなら…
カープも栗林選手がいきなりクローザーで成功してますし
もっと前になると
横浜の山崎選手なんかもその系譜です。
徐々に徐々にクローザーになっていく…
という流れもいいんでしょうけど
やっぱりクローザーになるべき選手っていうのは…
いきなりハマるパターンもありますからねぇ~
実はこの椋木がそういう選手なのかも??!
と思わせてくれますね♪
まぁ、いきなりクローザーじゃないにしても
せめて完璧なセットアッパーになってくれれば…
とも思いますね。
いつかものすごく後ろが安定していた時期というのは…
8回に由伸が投げて、9回に増井
という流れのあった時期でした。
由伸はまぁもちろん当然の活躍でしたが
増井さんもまだまだ元気な時期でしたからね。
この時は…やっぱり安心感ありましたね。
勝ちパターンというなら…
まぁ正直7~9回までの三人が決まってると楽ですが
なかなか難しい事。
それなら…8回9回の2イニングだけでも決まっていると…
それはそれで有利ってものです。
椋木蓮選手、年齢も21ってことなので…
後ろに配属されるのも全然ありですねー!
小林2軍監督は
「スピンの利いたボールを投げている、というのが第一印象。いいホップをしている」
こういったコメントもありますから
今年の活躍、いきなり期待してもいいのかも??
楽しみにしていきましょう♪
そして、今日最初に引用した記事
澤田の記事がありました。
昨年…活躍したかといわれるとあれなんですが
どうも肘の状態があまりよくないみたいですね…
ただ…澤田の契約更改というと思い出すのが…
確か昨年渋ってましたよね…笑
そこで、お互いに納得の条件を出し合ったうえで
来年はもっと給料アップしてもらう!!
させてもらえるようにがんばる!!!
と結構ごねていたんですが…
だからこそ澤田にはがんばれ!!
がんばるしかないぞ!!
という目を向けてきたんですが…
なんだかまぁ、すんなり減俸で終わりましたねぇ。
ケガというか、肘の状態が~
っていうことなら無理も出来ないんでしょうが…
それでもしっかり戦力になってもらいたい選手です。
澤田がしっかり後ろにいてくれれば…
椋木を試すってなってもいいバックアップできると思うんですけどね。
まぁ、それよりなにより…
ちゃんと思った通り数字、結果、出してほしいなと思います笑
出来る選手なんだから!がんばってほしいです。
そして最後に!
あまり興味ある人いないかもしれませんが
個人的には忘れられない選手、それが勝俣選手。
昨年戦力外になりましたが
その後、巨人へ入団!!
でも巨人には育成入団なんですよね。もったいない。
変な話…巨人なら普通に支配下でいけると思うんですけどねぇ…。
正尚から言葉ももらったそうで…
「育成になったから危機感をもってやった方がいい」
なんて言われたみたいなんですね。
まぁ…近くにいた正尚がそういうんだからそうなんだろうと思いますが…
危機感というか…もっとこう…
指導の方が必要なんじゃないのかなぁ?って思うんですけどね。
勝俣の場合、プロで通用しない選手か?
と言われるとそうじゃなくて
ちゃんと活躍できるベースはあるんですよね。
ただ、それを生かせないだけで…
まぁ、はっきりいうとバットにボールが当たらないだけなんですよ…笑
身体は一級品、バットに当たればちゃんと飛ぶ!
真っすぐ待ちでほとんど真っすぐしか投げられなかったオープン戦
この時期はよかったですね~
ただ、シーズンに入ってから一軍のガチ投球を目の当たりにしてから…
多分迷うことが多くなったんだろうな~って。
モノがいいので
どうにか指導してあげてほしいと思うばかりです。
勝俣の実力なら支配下はあっという間!
問題は…まぁこういう世界なので
目をかけてもらえるかどうか
そして結果が出るかどうか…
でしょうね。がんばってほしい!
思い返せば…
この勝俣のこともどうしていろいろ思うようになったのか?
といえば…やっぱりオープン戦とかキャンプなんですよね。
ここで存在感を出してくれれば…
来月のキャンプで新戦力を知ることが出来るでしょうし
そこが一番楽しみですよね♪
そういえば椋木の記事で東北福祉大
って文字を見てふと思い出したんですが
育成ならいかない!!
なんて言っていた二人、今どうしているんでしょうか。
しっかり支配下まで登ってきて
そしてプロで活躍してほしいなと思います。
実際特に知らない状態なので…
まだまだ活躍が足りないってことです。
育成を含めた新戦力がどれほど出てくるか
これが結構シーズンを左右したりすることも多いです!
既存戦力はもちろんのこと
これから出てくる戦力にもしっかり期待していきましょう♪
—————————–
記事やテーマに関係ありませんが、
ぜひよかったら下のバナーを一日一回クリックいただけると嬉しいです★
最近はちょっとだけランキングも意識してたりして。
—————————–
コメント